ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
Ta-san
Ta-san
カワセミとヤマメをこよなく愛す、還暦を過ぎた定年釣師。

2016年10月01日

楽しい秋の一日

楽しい秋の一日
      9月30日(金) AM8:30~PM5:00 気温23℃ 水温17℃ 水量多め笹濁り
      nakataichiokaさんご夫婦と一緒に、2回目の釣行(前回の釣行記はこちら)


楽しい秋の一日
行先は前回大雨と濁りでダメだった、秩父フライフィールドへ。予報では曇りのち晴れの天気。到着した時の気温は19℃、半そでのシャツ1枚では肌寒かった。雨続きでダムからの放水量も増えているため、水量もまだ多めで濁りもはいっていたが笹濁り程度で釣りには影響はなかった。朝の内は反応は悪くないものの口先で突きに来るだけの状態が続いたが、1匹掛けてからはコンスタントに釣れだす。最下流部で魚が溜まっているポイントを見つけ、そこでしばし入れ食いが続いた。ここは大型の虹鱒が放流されているが、釣れるのはレギュラーサイズばかりだった。午後は午前とうって変わって活性が上がり短い区間を行ったり来たりで、入れ食いになった。

楽しい秋の一日
                 nakataichiokaさんが釣り上げた37㎝と39㎝
楽しい秋の一日

楽しい秋の一日
                        奥様が釣り上げた38㎝

楽しい秋の一日
        やっと釣り上げた今日一の29㎝。お二人のと比べるとかなり見劣りが・・・・・

楽しい秋の一日
1日を通しておチビちゃんの連続攻撃は凄かった。ヤマメも放流されているが、これは自然再生された秩父ヤマメだ。#10のフライをがっぷり咥え、この他にもキャッチセントリリースで、この倍ほど掛かった。そして何故かサイズアップしていく。次はと淡い期待をいだくがそんなには甘くなかった。終わってみれば、またまた爆釣の一日だった。そして帰りの車の中は、色々な話で盛り上がり腹を抱えながら運転をして帰ってきた。楽しい楽しい秋の一日だった。










応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
何かおかしい・・・
何かおかしい・・・

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
6年ぶりの湯川は・・・
解禁
2年ぶりの・・・
イワナで解禁
シーズンオフ①
シーズン最後は湯川
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 6年ぶりの湯川は・・・ (2023-09-27 19:56)
 解禁 (2023-03-01 17:35)
 2年ぶりの・・・ (2020-12-11 19:01)
 イワナで解禁 (2019-04-07 21:08)
 シーズンオフ① (2018-10-23 14:43)
 シーズン最後は湯川 (2018-09-29 11:19)

この記事へのコメント
今回もとてもお世話になりました。車の運転もありがとうございます。

考えてみればTa-sanさんは秩父FFは2回目なので、もうちょっとポイント案内をするべきだったと反省しています。

私の方もなるべく早くブログをアップしたいと思います。
Posted by nakataichiokanakataichioka at 2016年10月01日 16:01
最終日に釣りに行かれたんですね。
うらやましい。

サラリーマンはつらいなぁ。
9月のしかも最終日なんて絶対休みなんか取れないよ(涙)
Posted by 正平 at 2016年10月01日 16:28
nakataichiokaさん
こちらこそお世話になりました。
前回と比べると色々なことが分かり、釣り場区間の全容も分かりました。
細かなところは次回のお楽しみということで・・・・。
今月の旅行お気をつけて、釣行記楽しみにしてます。
Posted by Ta-san at 2016年10月01日 19:57
正平さん
後期高齢者の道まっすぐに進む身にとっては時間は沢山あるので・・・・・。
でも正平さんと同じで腰に爆弾を抱えてるので、場所と時間は選ばざるをえませんが。
今シーズンも、良い釣りが出来たようですね。
オフの隊長との絡み、楽しみにしてます。
Posted by Ta-sanTa-san at 2016年10月01日 20:08
いいですね!

羨ましい!

来期は爆釣できるように頑張ります!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2016年10月03日 08:53
今シーズンは、渇水に始まって増水と悪天候で終わりました。
そして最後は何か盛り上がりに欠けるような終わり方でしたが、まあまあのシーズンだったかなと思います。
来シーズンは、早々にアマゴの顔を見れると良いですね!
Posted by Ta-sanTa-san at 2016年10月03日 10:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
楽しい秋の一日
    コメント(6)