ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
Ta-san
Ta-san
カワセミとヤマメをこよなく愛す、還暦を過ぎた定年釣師。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2024年05月11日

あれから・・・


               あれから2年、今日はムーの命日でした











応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


Posted by Ta-san at 19:32Comments(0)日々の出来事

2024年05月01日

花が終って・・・


花が終ってそれぞれの苗木に実がなりだした。ジュンベリーは、それぞれの枝に画像のような実がたわわになりだした。この実は野鳥たちの大好物なので、食べられないようにもう少ししたら防護ネットで覆わなければいけないようだ。


ブルーベリーはこれから花が咲きだすところだが、去年より花の付き方はいい。あと4本もこれと同じぐらい花が咲きそうだ。


色々ある苗木の中で一番小さいのが、ラズベリー。今年は無理かなと思っていたら、こんな花芽がでてきた。


一番数多くの花を咲かせたプラムだったが、この大きさの実が3個ほどなっているだけ。これからまだでてくるのだろうか?


大トリはサクランボ。ざっと数えただけで60個ほどの実があった。甘~く、美味し~く育ってね!


これは果実の木ではありません。これは、ライラックです。北海道でよく見かける木なので、この地の寒さでも大丈夫だろうと植えてみた。購入したお店の人曰く、咲いてみないと何色の花が咲くか判らないとのことだったが、白色の花が咲いた。今年は2輪だけだったが、来年は今年以上に咲いてくれたらなと・・・。


芽吹きと同時にキジもお目覚めのようで、毎朝朝早くから鳴いている。そしてあちこちに姿を見せるようになってきた。今年も我が家の庭にも顏をだしてくれた。番いで行動するのは希で、顔を出すのはほとんど雄ばかり。今度は彼女を連れてきてね!








応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村




  


Posted by Ta-san at 16:29Comments(0)日々の出来事