ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
Ta-san
Ta-san
カワセミとヤマメをこよなく愛す、還暦を過ぎた定年釣師。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2024年02月18日

Happy Birthdayでした


今日は69回目の誕生日。昌汰手作りのケーキで、お祝いをしてくれました。美味しかったよ!そして還暦を迎えたのを機にブログを初めて9年。これから目指すは、エイジシュートだぁ~。













応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


Posted by Ta-san at 14:43Comments(0)日々の出来事

2024年02月11日

やっぱり・・・


                 早速様子を見がてら、コーヒータイム


水が沸騰するまでの約5分間で、ご覧のような結果に。上が使用前、下が使用後。向かって左側のスクリーンは外側に、右側は内側に、正面は形状による影響が大きかったせいかご覧のように変形してしまった。

そして水平だった五徳の部分は、熱せられてケトルの重みで曲がってしまった。頻繁に繰り返し長時間の料理をするような使い方だと2.3回ぐらいで駄目になるかも知れないが、たまにのお湯を沸かす程度だったら十分使えるだろう。また今回は最大火力で沸かしたが、ある程度火力調整をしながらだったら変形量も少なくなるかな?今回使用したケトルは、トランギァの0.6ℓ。この位の大きさと重さが、最大なのかも・・・




                テヘッお粗末様でした<(_ _)>











応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


Posted by Ta-san at 16:34Comments(0)日々の出来事

2024年02月09日

切って、削って、穴開けて・・・


久しぶりに、2,3日前から工作。買ったのはいいけれど一度も使わない100均のウィンドースクリンー、余っていた真鍮の丸棒等々を使いアルコールストーブの風防兼五徳を作ってみた。加工はウィンドースクリンーをばらし、アルコールストーブの台座をはめ込む溝と火力調整用のフタを差し込む穴を開ける位で済んだ。アルミ素材の板は0.3ミリと薄く加工はしやすいのだが、力を入れすぎると直ぐに変形してしまう。



五徳の長さは、シェラカップやマグカップがのるようにあわせてみた。五徳を反対に回せば結構な大きさ物までのるかもしれないが、強度が今一なので? アルミ素材がペナペナなので、耐久性も?



たたむとこんな感じでコンパクとになる。明日にでも早速使ってみましょう!次は使った感想、お知らせしますねー。









応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


Posted by Ta-san at 20:03Comments(0)日々の出来事

2024年02月04日

立春


今日は立春、二十四節季の一つ。初めて春の気配が現れ、春の始まりを意味する。庭の芝生もかき分けてよく見ると、青い芽が出始めていた。(ちょつとわかりずらいかな・・・)


                      リンゴにサクランボ
 


                   ブルーベーリーにジュンベリー



そして桃。他にもプルンー、プラム、レモン、みかんとそれぞれ芽吹き始めてきた。あと一ヶ月、もう少しの辛抱だよ・・・。



娘2人はすでに嫁いでしまっているが、お雛様の華やかさが好きで必ず毎年飾る。
本当はもっと大きな段飾りが欲しかったのだが、移住する前はずっとマンション暮らし
だったので小さいので我慢してきた。来年は、大きな段飾りに・・・。








応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


  


Posted by Ta-san at 13:42Comments(0)日々の出来事