2024年07月02日
完成しました
今日やっと完成しました。見ての通り家庭菜園用の花壇です。何でこんなに小さいのと思う方もいらっしゃると思いますが、実はこの花壇一坪ミニ農園の変形バージョンなのです。家庭菜園で野菜を作ってみたい気持ちはあるけど、畑を借りるのはハードルが高い・・・そんな人にぴったりなのが一坪ミニ農園なのです。わずか一坪、およそ畳2枚分(約2m×2m)の広さの土地があれば大丈夫なのです。枠で囲った約2m×2mの畑を、ひもで4×4の16マスに区切り、1マス1品目を基本に野菜を栽培する。春夏野菜16+秋冬野菜16で、年間32品目作れるのである。小さい畑なので労力も少なく済むし、耕うん機も必要ない。と良いことずくめであるが、爺にとっては一坪でも広く、まして2m×2mの畑を作るのが大変なのである。そこでこんな変則な4マスの形の畑にしたのであります。爺と婆2人の量とすればこの広さで十分。早速苗を買い求めたに色々と探したのだが、すでに夏野菜の苗の時期は終っていて何とか4種類ほど見つけてきた。
水ナス
ブロッコリー
奥がピーマン、手前がオクラ
これが終れば、次は秋冬野菜だ。そこからが本格的な野菜作りになる。味噌、梅干し、らっきょ、干し柿、切り干し大根etc、そして野菜・・・。
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓
にほんブログ村
Posted by Ta-san at 20:18│Comments(0)
│日々の出来事