ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
Ta-san
Ta-san
カワセミとヤマメをこよなく愛す、還暦を過ぎた定年釣師。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年12月31日

ついに・・・


今まではデイキャンプ専門だったが、来年はついに、キャンプデビューとなりましたぁー。当面はお庭キャンプで、練習をしてからですね!目標は、釣りDEキャンプ!







自分にとって激動の2022年が終ろうとしています。ブログも一時中断を経て2020年8月から再開し、ボチボチ更新しながら2年が過ぎました。新しい地では、色々と楽しいことを見つけ毎日新鮮な日々を過ごしています。そして来年は、キャンプという新しい遊びが増え楽しみにしています。ブログの記事も日々の出来事が中心となると思いますが、そこに釣りの事が少しでも書けたらと思っています。今年一年ご来訪いただいた皆様に感謝と来年も変わらないお付き合いをお願いいたします<(_ _)> 良いお年をお迎えください。








応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


Posted by Ta-san at 11:15Comments(0)日々の出来事

2022年12月30日

久しぶりの・・・


年末の用事を済ませに川口へ。久しぶりに観る富士山はあいにく霞がかかっていたが、まわりの山々は綺麗に見ることが出来た。駅前の商店街の再開発で建てている高層マンションも、いよいよ完成のようだ。次ぎに帰る時には、駅前もまた変わってることだろう。


マンションで育てていた、ブーゲンビリア。花も咲き終わり伸びた枝を
剪定し、冬越しのため部屋の中に入れていたら、何と季節外れの花が
咲き始めた(汗 マンションよりこちらの方が、居心地が良いの???









応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

  


Posted by Ta-san at 19:57Comments(0)日々の出来事

2022年12月24日

Merry Christmas


     完成引き渡しから一年。時が経つのは早いですね!  


Posted by Ta-san at 08:16Comments(0)日々の出来事

2022年12月23日

オリジナルの・・・


                       こんな素材を


             金床と片手ハンマーを使って、ひたすら叩いて


オリジナルのスプーンとフォークを作って見たよ(^O^) 使ってみた感じで、持ち手の部分も叩いてみようかな?









応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


Posted by Ta-san at 15:36Comments(0)日々の出来事

2022年12月17日

帰り道なのかな?・・・


13日に見て以来毎日、コロの散歩の時間に来てくれるようになったジョウビタキ。近づいても逃げるそぶりもなく、慌ててカメラを取りにいき戻ってもまだ居てくれた。家に帰る途中で、寄ってくれているのかな?









応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村









  


2022年12月17日

まわりは・・・


家のまわりは、すっかり冬の装い。家の芝もお休みモード。そしてやっと、毎日の落ち葉拾いからも開放された。朝起きると、外は一面霜で真っ白になっている。春に植えた苗木が、上手く冬を越せるか心配だ。



完成した切り干し大根を使って、煮物を作ってみた。市販されている物と、味も食感も遜色ない出来だった\(^_^)/これからは自家製!!!!!











応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

  


Posted by Ta-san at 15:10Comments(0)日々の出来事

2022年12月15日

その後・・・


干し始めて6日目のBefor,Afterです(汗。切り方がまずかった、それとも干し方・・・。とりあえず完成とい云う事で、さっそく煮物にでも。



11月6日に漬け込んで1ヶ月がすぎたので、恐る恐る覗いてみた。カビも生えず上手く育っているようですね(^_^)ノ""""ヨシヨシ。ついでに味見をしたら、ちゃんと味噌になってたょー\(^o^)/


収穫した我が家のレモン。早速その晩にいただきました。酸っぱすぎず程よい酸味で、メイヤーレモンと普通のレモンの中間のお味でした。


美味しいレモンサワーの作り方
①氷を入れたグラスに焼酎(甲類 我が家はキンミヤ)はお好みの量
②レモン1個を6等分から8等分にし、1個を搾る
③炭酸を氷にあたらないように静かに注ぐ
④底の焼酎を上にもってくるような感じで軽く1~2回ほどステアし新しい
  レモンを浮かべたら完成

以上我が家のレモンサワーの作り方でした<(_ _)>








応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


  


Posted by Ta-san at 13:30Comments(0)日々の出来事

2022年12月14日

冬のある日・・・


いよいよ朝の冷え込みが氷点下になってきた。昼間は太陽がでると気持ちの良い暖かさになるのだが・・・。そん中前回作って美味しかったドライフルーツ風干し柿や切り干し大根を作ったり、レモンやみかんの収穫などなど楽しんでいますよー。みかんは二回目の試食で一回目の時よりはかなり甘くなってきたが、今月末位がちょうど良い味になるかな?


こんなお客さんも時々やって来る。首輪をつけているところを見ると飼い猫のようだが、迷子にならいようにね!








応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


Posted by Ta-san at 17:21Comments(0)日々の出来事

2022年12月13日

一宿一飯の・・・


金曜日学校が終ってから、一人で泊まりに来た昌汰。夕飯が終ると、誰に言われるでもなく片付けを始めた。こんな小さい子でも、一宿一飯の恩義は分かっているようで・・・。


その日の夕方、コロの散歩の時現われたジョウビタキのオス。夏の時期より秋から冬にかけての方が多くの野鳥がやってくるのだが、鳥達は木が生い茂って身を隠せる様なところがないとなかなか寄りつかない。折角のシャッターチャンスだったのだが、携帯のカメラではこれが限界だった。(-_-;)









応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村   


2022年12月08日

コールドムーン


                     今年最後の満月









応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

  


Posted by Ta-san at 19:23Comments(0)日々の出来事