ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
Ta-san
Ta-san
カワセミとヤマメをこよなく愛す、還暦を過ぎた定年釣師。

2019年04月07日

イワナで解禁

イワナで解禁
       4月6日(土) AM8:30~PM2:30 水温3℃~7℃ 気温9℃~18℃
                       元同僚たちと・・・



イワナで解禁
やっと春らしい陽気になり、暖かな日が続くようになってきた。そんなある日、勤めいていた会社の元同僚から釣りの誘いを受けた。フライフィッシングを始めるきっかけを作ってくれた同僚だ。誘いを受けた時は心臓の病気のこともあり躊躇したが、一緒の釣行は6年ぶりなのと3人なのでいざといううと気は大丈夫かなと思い行くことに決めた。フライが2人、ルアーとテンカラが1人なので、場所は群馬県の赤久縄にした。

イワナで解禁
8時からの受付を済ませ、下流部にある駐車場へ。天気予報では
20℃を超える暖かさになるということだったが、標高が1500mの
釣り場は9℃と震える寒さだった。支度を済ませて、いざ出陣!

イワナで解禁
                         ヤマメ①
上流エリアの自然渓流に降り立つと水量は平水の半分以下で、水温は3℃!ドライは諦めいつものピューパーでスタート。魚影は全く見えないが、丹念に小さな流れや落ち込み、プールを探っていくとわりとゆったりとした流れから簡単に今シーズン最初のヤマメがでてくれた。そしてこの後条件が悪いのにもかかわらず、何故か怒濤のイワナ祭りに・・・。

イワナで解禁
                         イワナ①

イワナで解禁
                         イワナ②

イワナで解禁
                         イワナ③

イワナで解禁
まだまだ続くイワナ祭り!でも釣り上がるにつれて、サイズダウン。それにしても何故こんなにイワナばかり釣れるのだろう・・・?

イワナで解禁
自然渓流最終地点が近づき始め、ラスト3匹はイワナとヤマメだった。最終地点は両側が切り立った崖のようで登るのは無理なので、渓通しで戻るようになる。途中に退渓地点があるらしいのだが、いつも見過ごしてしまう。看板でもあれば良いのだが・・・。時計を見ると11時半。戻ればちょうどお昼になるので、午前の部はこれで終了。上流部エリア一番乗りだったのが良かったのか、結局3時間ほどでイワナ8、ヤマメ3の上出来な釣果だった。

イワナで解禁
                         ヤマメ②

イワナで解禁
                         ヤマメ③

イワナで解禁
午前の部の反省会がてらの美味しいお昼をいただき、午後の部は下流部エリアへ。気温、水温とも上がりあちこちでライズが見え始めたので、午後はドライでスタート。一匹目はこの日初めてのレッドバンドの綺麗な虹鱒。そして連続でレッドバンドの綺麗な虹鱒。結局この日は、虹鱒はこの二匹のみだった。
イワナで解禁

イワナで解禁
午後の部もまた、イワナ祭りだった!イワナの放流量を多くしたのかわからないが、前回とは比べものにならないくらいイワナが多かった!
イワナで解禁

イワナで解禁
上がりの二匹は、25cmと23cmの綺麗なイワナだった\(^_^)/ この直前に30cmはあったイワナが掛かったのだが、ランディング寸前に逃亡してしまったのが残念だった・・・(-_-;) 
イワナで解禁

イワナで解禁
この日はフライ以上にルアーへの反応が良く、同じポイントではルアーに軍配があがった。ちなみに当たりのルアーは、ヤマメカラーのミノーだった。
イワナで解禁

イワナで解禁
今シーズン最初の渓飯は、お気に入りのコッペパンのホットドックに
ミネストローネ。前日に仕入れておいたので、固くなってしまのではと
思っていたらいつもの美味ししコッペパンだった!
イワナで解禁

一番心配していた発作も起きず無事一日をのりきれ、楽しい時間を過ごすことが出来た。事前に2人には話をしておいたのだが、色々と気をつかって貰い感謝、感謝です<(_ _)> 次はいつ行けるかわからないが、その日をまた待つことにしよう・・・。










応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村












 




このブログの人気記事
何かおかしい・・・
何かおかしい・・・

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
6年ぶりの湯川は・・・
解禁
2年ぶりの・・・
シーズンオフ①
シーズン最後は湯川
秋色に染まったヤマメ
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 6年ぶりの湯川は・・・ (2023-09-27 19:56)
 解禁 (2023-03-01 17:35)
 2年ぶりの・・・ (2020-12-11 19:01)
 シーズンオフ① (2018-10-23 14:43)
 シーズン最後は湯川 (2018-09-29 11:19)
 秋色に染まったヤマメ (2018-09-26 09:04)

この記事へのコメント
良い釣行ですね!

発作も起きずに良かったです!

今回の渓流飯はお洒落で旨そう!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2019年04月08日 10:46
久しぶりのワイワイ、ガヤガヤの釣行で楽しかったです。
発作のことも忘れるほど、楽しかったのが良かったのですかね・・・。

渓飯初めてのパン食は、好評で美味しかったです\(^_^)/
次はハンバーガーに挑戦です!
Posted by Ta-sanTa-san at 2019年04月08日 17:12
こんにちは。

フィールドに立てって良かったです。
胸の奥に引っかかってた何かが、ストンと落ちて、楽しい時を過ごせましたね。

おまけに好釣果、しかも良型ばかり。
青空ランチも美味しそうです。

仲間って、いいですね。
Posted by zerozero at 2019年04月11日 09:01
仕事から離れて5年、その時と変わらぬ想いと優しさに感激でした!

そして、いつもとは違う山の空気とランチは格別でした。
次行けるのは、もう少し暖かくなってからですかね・・・。
Posted by Ta-sanTa-san at 2019年04月11日 14:31
良い釣り、良い仲間、最高ですね!
そして赤久縄最高です!
癒されますよね〜
Posted by Taji at 2019年04月12日 00:24
素晴らしい仲間に乾杯です!

3度目の赤久縄でしたが、ビックリの釣果でした!
でも最後の上り4kmは、いつ行っても怖いです・・・(-_-;)
Posted by Ta-sanTa-san at 2019年04月12日 10:13
最後のところは怖いですね…
何回行っても迷います。。。
でも泣きそうになりながらも到着して食べるお蕎麦は最高です!
Posted by Taji at 2019年04月12日 19:04
美味しいお蕎麦と綺麗なお魚さんがいなければ、行かない処ですかね(^_^;)・・・。
Posted by T-san at 2019年04月13日 16:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イワナで解禁
    コメント(8)