ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
Ta-san
Ta-san
カワセミとヤマメをこよなく愛す、還暦を過ぎた定年釣師。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月31日

フリーマーケット


            5月30日(土) 養沢のフリーマーケットに参加してきました

ガラクタばかりでしたが、たくさんの方にお買い上げいただき有難うございました。来年も又、参加したいと思っています。(画像は養沢毛鉤専用釣場HPのをお借りしました)










応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村
  


Posted by Ta-san at 10:32Comments(0)フライフィッシング

2015年05月28日

10連発


    5月27日(水) 今シーズン2回目の釣行。AM6:00~PM1:00。気温30℃ 水温18℃。
             真夏日になるという予報なので、こちらも真夏使用です。



             
  続きを読む


Posted by Ta-san at 19:56Comments(0)フライフィッシング

2015年05月25日

干潟は賑やか


                         チュウシャクシギ

今の時期、干潟には遠く南半球からシギやチドリがやってきます。東京湾で翼を休めお腹いっぱい食べたら、また旅立ちます。目的地はシベリア、カムチャッカ?

                           コチドリ

                         アオアシシギ

                         メダイチドリ

                         キアシシギ

                          ハマシギ









応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村


  


Posted by Ta-san at 21:15Comments(0)

2015年05月23日

桑の木とミント


                        目の前の川の遊歩道

ムーと散歩する遊歩道の川岸に生えている木々たち。この時期になると実をつける桑の木です。朝の早い時間、実を摘んでいる人が結構います。栽培されているものと比べると、小さく、甘くもなく酸っぱくもなくの味。果汁が衣服に付くと落ちないので注意です。ムーも食しますよー。


                      6月中旬位まで楽しめます           



下流側の護岸の壁際に自生するミント。自生している場所のせいか爽やかなミントとはほどとおい匂いですが,よく嗅ぐとミントかな?











応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村













  


Posted by Ta-san at 17:10Comments(0)日々の出来事

2015年05月22日

拡大鏡


                     LEDライト付スタンドルーペ

老眼鏡をかけても#20以下は3本も巻けば、もう目はしょぼしょぼに。ついに、こんなものを買い込み本日到着しました。早速試しにタイイングしてみると、視界は良好。ただスレッドを巻く時に、ルーペ部が邪魔をします。位置関係を調整すれば何とかなるでしょう。今まで何となく巻いていたのが、ハッキリ見えるようになって逆に粗が目立ち気になります。どうしょうー?


                          試しに巻いた#22











応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村


  


Posted by Ta-san at 21:04Comments(0)フライフィッシング

2015年05月21日

ガチャガチャ①


        後列左から、トウヨシノボリ、アユ、オイカワ、ウグイ、カジカ、アカメ
        前列左から、ヤマトイワナ、ニッコウイワナ、アマゴ、ヤマメ

とあるガチャガチャのコーナーで見つけた、「日本の清流」全10種(内シークレット1種)。全種類集めるのに、13個購入。1個=300円で計3900円。高かったのか、安かったのかわからず。ヤマメとイワナに釣られた~~~~。300円の割には、見栄えは中々です。


                  アマゴ                     ヤマメ

                 ヤマトイワナ                 ニッコウイワナ









応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村











  


Posted by Ta-san at 20:42Comments(0)フライフィッシング

2015年05月14日

デジスコ


                デジタルカメラ+フィールドスコープ=デジスコ

またカワセミの写真が撮りたい。以前使っていた一眼レフのカメラと500㎜の望遠レンズは処分してしまい、残ったのはフィールドスコープとピノキュラーだけ。今更、高額なカメラとレンズには手が出ず、たどり着いたのがデジスコでした。三脚、デジタルカメラ、照準器、アタッチメントは全て中古。総額で5万円以下で揃えられました。フィールドスコープを入れたとしても10万円前後で揃えることができます。初期費用が安価ですむ反面、手持ちの撮影にはむかないの欠点です。この組み合わせで35㎜換算にすると約2000㎜相当の望遠になります。鳥ばかりではなく色々な物が撮影ができますよ。


                      ちょっとピントがあまいですが・・・・

                         クレーターもいけます











応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村




  


Posted by Ta-san at 14:09Comments(2)

2015年05月13日

予定変更



今日は今シーズン2回目の釣行を予定していたものの、台風が深夜から明け方にかけて関東を縦断するとの予報でギリギリまで迷った挙句中止に。行先を変更して、いつも行く管理釣り場へ。平日なので空いているかと思いきや・・・・・・(汗)。空いたところを狙って転々と場所を変え飽きない程度には遊べました。帰ってから渓の状況を調べたら、少し水量が増えた程度だったらしいとの事。行くだけ行ってみればよかったと思っても、後の祭り。でも今日の真夏日では、又熱中症だったかな?










応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村










  


Posted by Ta-san at 20:30Comments(0)フライフィッシング

2015年05月11日

ノッテッドリーダー


                     MAXIMAのリーダーキット  

自作ライン用のリーダーの在庫が無いのに気が付きリーダーを補充です。フライフィッシングを始めた当初は市販のリーダーを使っていましたが、リーダーキットというものがあることを知り自作をはじめたところ、これがそこそこ使えそれからは試行錯誤の繰り返し。自作をするようになってからリーダーの役割とをいうものが、何となく判ったような気がします。フライフィッシングのタックルは、その人その人の考え方や釣りのスタイルで色々なやり方があると思います。また、それぞれ長所と短所があり、まずは自分の基準を作ることが大事だと思います。リーダーもその一つ。自分の基準は、短い距離で狭いポイントの魚を狙うですかね!


          TIE-FAST社製のKnot Tyer この道具なかなかの優れものです



                        7ft7xのリーダー完成










応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村




















  


Posted by Ta-san at 16:23Comments(0)フライフィッシング

2015年05月08日

ムーと靴下



何故か靴下が大好きなムー。洗濯を始めると洗濯物の中から靴下だけを、着替えを始めるとそこから靴下を持っていき遊び始める。靴下が好きなのか、匂いに興味があるのかどっちでしょう?









にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村



















  


Posted by Ta-san at 13:45Comments(2)ムーとコロ