2020年12月31日
来年は・・・
日々の生活、遊びにと何もできなかった2020年。2021年はいつもの生活に戻れますように・・・、そしていつもの渓に通えますように・・・<(_ _)>

2日で雪化粧!でも例年とくらべると、まだ少ないですね・・・
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓
にほんブログ村
2020年12月29日
何かおかしい・・・
このマンションに住むようになって今年で14年になるが、雪の無い富士山の光景は初めてだ。例年だと下の画像のように雪化粧をした富士山が毎日みれるのだが、今年は空気感も悪く霞んだ富士山しか見えない。北海道、東北、北陸では、大雪で甚大な被害が出ているというのに・・・。
気がつけばアクセスカウンターが、10万を超えていた!このブログを始めて足かけ5年、途中何度か中断もあったが、ここまで続けてこれたのもご来訪いただいた皆様のお陰だと思っています。色々な病気を背負ってしまい日々の行動に制限がでてしまいましたが、ゆっくりと更新を続けていきたいと思っています。拙いブログではありますが、これからも変わらぬお付き合いお願いいたします。
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓
にほんブログ村
2020年12月24日
2020年12月13日
カブ散歩③
久しぶりのカブ散歩は都内を一周。神宮外苑の銀杏並木の紅葉はすでに終ってしまっていたが、場所によっては今が見ごろのところも。
新国立競技場の大きさには、ビックリ!古い競技場より一回り以上大きかな?
外気温は13℃。思っていた以上に寒く体の芯まで冷えた(>_<)お昼に食べた温かいうどんが、体に染みて美味しかったぁ~。厳重装備にもかかわらず寒いということは、真冬はどんな格好をすれば良いのだろうか・・・・?
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓
にほんブログ村
2020年12月11日
2年ぶりの・・・
9日(水)友人に誘われ朝霞ガーデンへ。最後に来たのは何時だったか、ポイントカードを見ると2018年の10月そして渓流も2018年9月が最後で、2年ぶりの釣りとなった。フライ専用池は貸し切り状態だったが、それ以外の池はルアーマンで溢れていた(汗。初めての午後からだったがお魚さんは底ベッタリで激シブもいいところで、全ての感覚が戻るまで最初の1匹を掛けるのに1時間もかかってしまった。その後は当たりフライが解ったせいか時合いなのか、コンスタントに釣れ始めた。3時間券だったのだが、2時間を過ぎたあたりから腕、肩が痛くなるは指は痙るわでギブアップ


応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓

にほんブログ村