ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
Ta-san
Ta-san
カワセミとヤマメをこよなく愛す、還暦を過ぎた定年釣師。

2015年12月02日

オフの道具いじり⑤

オフの道具いじり⑤
                    今シーズン使ったリールの手入れ


オフの道具いじり⑤
               使うのはグリスと油(ミシン油)、柔らかい布、綿棒。

オフの道具いじり⑤
ギャー、バネ、軸等のキズ、破損をチェック後、内側に残っている余分なグリス、油、汚れを取る。スプールの軸が入る内側も綿棒で清掃。

オフの道具いじり⑤
                           清掃後注油

オフの道具いじり⑤
             ギャーと軸が入る内側にグリスアップして元に戻して完了。

オフの道具いじり⑤
                     アウトスプールのタイプも同じ要領で

オフの道具いじり⑤
                 11台分の汚れ。今回は砂カミ等はほとんど無し。





お・ま・け
オフの道具いじり⑤
                 オリジナルのPFLUEGER MEDALIST1492を

オフの道具いじり⑤
                  スプールだけ手に入れ、塗装を剥がしたもの

オフの道具いじり⑤
                       全部塗装を剥がしたもの

                   雰囲気が変わって結構楽しめますよ!










応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村







このブログの人気記事
何かおかしい・・・
何かおかしい・・・

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
6年ぶりの湯川は・・・
解禁
2年ぶりの・・・
イワナで解禁
シーズンオフ①
シーズン最後は湯川
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 6年ぶりの湯川は・・・ (2023-09-27 19:56)
 解禁 (2023-03-01 17:35)
 2年ぶりの・・・ (2020-12-11 19:01)
 イワナで解禁 (2019-04-07 21:08)
 シーズンオフ① (2018-10-23 14:43)
 シーズン最後は湯川 (2018-09-29 11:19)

この記事へのコメント
僕もリールや竿の手入れと

体のメンテナンスに力を入れます!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2015年12月02日 11:02
健康あっての仕事に遊びです。道具以上にメンテしてくださいねー。人のこと、言えませんが・・・・・・(-_-;)
Posted by Ta-sanTa-san at 2015年12月02日 14:51
Medalistいいですよね〜。
私もDA.CA.AKと愛用しています。
Posted by Taji at 2015年12月02日 19:46
CAじゃなくてCJでした…
Posted by Taji at 2015年12月02日 20:13
何と言っても、リバーランズの世界ですからね!ビィンテージ部品も色々あって、楽しめるのも良いですね。
Posted by Ta-sanTa-san at 2015年12月02日 20:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オフの道具いじり⑤
    コメント(5)