2018年08月01日
虹鱒祭り

8月1日(水) AM7:30~AM10:30 水温18℃~20℃ 気温26℃~32℃
ほぼ2ヶ月ぶりの渓は・・・

台風12号の影響による増水は落ち着いて水量は平水より多めで、いつもは膝下のところが膝上くらいだった。いつもの場所をいつものように渡ろうと一歩を踏み出した途端、右足は太ももまで浸かってしまい危なく”沈”をするところだった。ウエットウェーデイングだったので、パンツはビショビショになってしまった(^_^;) 底石が流されて、川底が変わってしまっていたようだ。水量が落ち着かない時は、やはりウェーダーだった。ほぼ2ヶ月ぶりの渓になるのと、今年はこの暑さに慣れず家に籠もる日が多かったので、今日は無理をせずに半日の釣行と決めていた。渓に降りると流れは速くいつものポイントには魚の姿は見えず、何処かに避難しているようだ。増水で満足な食事ができず腹ぺこなのか、緩みや岩陰の避難場所にフライを流すと、勢いよく飛び出してきた。

丸々と太りサイズも25cm前後の虹鱒が、立て続けに釣れていく。増水にも負けないのは、この位のサイズなのか?


いつもヤマメが定位しているこの場所で、今日のお祭りがスタートした。水量が増えているので見た目には魚の姿は見えないが、まずは様子見でドライを流すと一発目で咥えた。そしてこの後フライチェンジとポイントを休ませながら、ここでなんと今日の釣果の半分の12匹を釣り上げた!よっぽどお腹が空いていたのか時合いなのか・・・。ただただ驚くばかりだった!

この後瀬を釣り上がり、虹鱒に混じりやっとヤマメが出てくれた。最初に釣り上げたヤマメは、何度も釣られたのか口が痛々しそうだった。スタートから2時間半、日が出始めると共に気温も比例して上がり始め汗が吹き始めたので、しばし木陰で休憩することに。それにしても、体力の無さにガッカリ・・・
休憩後何尾か追加して時計を見ると10時半だった。お昼までとも思ったが、無理をせず今日はこれで納竿とした。終ってみれば正味2時間半の釣行で、一日分の釣果だった。これで色気を出して続けていたら・・・。次は、涼しいお山にイワナ釣りでも行きましょうかねー(^O^)
さぁー、ここで問題です。この〆の一匹の大きさは、何㎝だったでしょう?
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
Posted by Ta-san at 19:34│Comments(8)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
おはようございます。
いやぁ~、癒されますねぇ。
父子家庭であれもこれもと遊べなくて、今季は全然ロッドを振っていません。
こういう記事を拝見して癒されています。
まぁ、チビzeroも受験ですし、他にもプライベートでいろいろありますので、欲張らずに楽しみます。
いやぁ~、癒されますねぇ。
父子家庭であれもこれもと遊べなくて、今季は全然ロッドを振っていません。
こういう記事を拝見して癒されています。
まぁ、チビzeroも受験ですし、他にもプライベートでいろいろありますので、欲張らずに楽しみます。
Posted by zero
at 2018年08月02日 10:04

久しぶりの釣行を満喫されてますね!
水量もあって!
僕も今週はようやく釣りに行けそうです!
水量もあって!
僕も今週はようやく釣りに行けそうです!
Posted by アマゴンゾウ
at 2018年08月02日 13:44

かなり水量が多そうですね。
私も迷ってましたが、早起きできたので遠出してしまいました。
最後の実は40とかですか?
私も迷ってましたが、早起きできたので遠出してしまいました。
最後の実は40とかですか?
Posted by 甘党 at 2018年08月02日 19:01
zeroさん
あれもこれも遊べない分、遊べるときは濃密になりますよね(^o^)
遊べ過ぎて、最近感動がなくなってきました・・・(^_^;)
あれもこれも遊べない分、遊べるときは濃密になりますよね(^o^)
遊べ過ぎて、最近感動がなくなってきました・・・(^_^;)
Posted by Ta-san
at 2018年08月03日 19:23

アマゴンゾウさん
短時間の釣行でしたが、新鮮な気分で楽しめました!
久しぶりの釣行記、楽しみにしていますょー\(^_^)/
短時間の釣行でしたが、新鮮な気分で楽しめました!
久しぶりの釣行記、楽しみにしていますょー\(^_^)/
Posted by Ta-san
at 2018年08月03日 19:27

甘党さん
イワナの渓とも思ったのですが、体力に自信がなかったので・・・。
この日は増水効果で、久しぶりに面白い釣りができました!
最初は6Xのティペットを何回も切られたので、途中から5Xにしてからは釣果がのびました。速い流れからでる虹鱒は、どれもパワフルでスリリングでした。
ピンポ~ン。最後の〆は痩せてはいましたが、記録更新のジャスト40cmでした!ネットに収まらず、何とか浅瀬に引き寄せました(^_^;)
大きさが解る物と撮れば良かったと、後悔しています・・・
イワナの渓とも思ったのですが、体力に自信がなかったので・・・。
この日は増水効果で、久しぶりに面白い釣りができました!
最初は6Xのティペットを何回も切られたので、途中から5Xにしてからは釣果がのびました。速い流れからでる虹鱒は、どれもパワフルでスリリングでした。
ピンポ~ン。最後の〆は痩せてはいましたが、記録更新のジャスト40cmでした!ネットに収まらず、何とか浅瀬に引き寄せました(^_^;)
大きさが解る物と撮れば良かったと、後悔しています・・・
Posted by Ta-san
at 2018年08月03日 19:42

魚も夏バテしていた時にちょうど水量が増えて食欲が増したのですかね。大漁でしたね。
私は夏の渓流は天気が曇りか小雨の時に行こうかなと考えています。
ただ、連日晴れの日ばかりで・・・。
私は夏の渓流は天気が曇りか小雨の時に行こうかなと考えています。
ただ、連日晴れの日ばかりで・・・。
Posted by nakataichioka
at 2018年08月03日 23:03

nakataichiokaさん
増水後の爆釣を実感した釣りでした!
人も魚も猛暑にはお手上げですね。
でも水の中にいる分、お魚さんのほうが少しは楽ですかね(笑
しかしこれだけ暑いと、渓に行くのも億劫になりますね(>_<)
これからは、標高の高い所か北海道ですかね・・・。
増水後の爆釣を実感した釣りでした!
人も魚も猛暑にはお手上げですね。
でも水の中にいる分、お魚さんのほうが少しは楽ですかね(笑
しかしこれだけ暑いと、渓に行くのも億劫になりますね(>_<)
これからは、標高の高い所か北海道ですかね・・・。
Posted by Ta-san
at 2018年08月04日 07:39
