2017年11月07日
シーズンオフ②

日向ぼっこをしながら、タイイングの下準備。まずは、ストリップドピーコックから・・・。

修理前(かしめてある部分がダメになり軸が緩んでしまった)
最後の釣行で、破損したリール。結局一番簡単な方法で、直してみた。エポキシ系の接着剤で接着し、ラチェツトを留めている軸を軽くかしめなおしてみた。来シーズン使ってみてダメならお蔵入りかな・・・(>_<)

修理後(一応、軸は固定できたようだが・・・)
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
この記事へのコメント
赤いクジャクの羽なんてあるんですね!
僕は知り合いが拾ってきてくれたクジャクの羽
を使ってます!
リール使えるといいですね!
僕は知り合いが拾ってきてくれたクジャクの羽
を使ってます!
リール使えるといいですね!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年11月08日 10:36

ピューパーには、何故かこの色が一番反応が良いので使ってます。
レアな天然物ですね!
空回しでは違和感はないのですが、実釣でどうなるかちょつと不安です・・・。
レアな天然物ですね!
空回しでは違和感はないのですが、実釣でどうなるかちょつと不安です・・・。
Posted by Ta-san at 2017年11月08日 11:02
こんにちは。
赤いピーコック、初めて見ました。
赤い色って、時に夏の黒い手レストリアルより反応良いことありますよね。
リール、修理されたんですね。
そうやって愛着ある物を、直して使うってところ、すごく好感が持てます。
直したり、自分仕様にカスタマイズするの大好きです。
あとはフィールドでの強度ですね?
赤いピーコック、初めて見ました。
赤い色って、時に夏の黒い手レストリアルより反応良いことありますよね。
リール、修理されたんですね。
そうやって愛着ある物を、直して使うってところ、すごく好感が持てます。
直したり、自分仕様にカスタマイズするの大好きです。
あとはフィールドでの強度ですね?
Posted by zero
at 2017年11月08日 14:15

シーズンを通して反応は良いですよ!
出来上がりは小豆色と黒の縞模様で、非常になまめかしくなるのが良いんですかね-。
道具は永く使い込んでいってこそだと思っています。
カスタマイズは、世界で一つだけの自分の宝物ですね!
リールファイトをするような大きさではないので、いけるかなとは思っています・・・。
出来上がりは小豆色と黒の縞模様で、非常になまめかしくなるのが良いんですかね-。
道具は永く使い込んでいってこそだと思っています。
カスタマイズは、世界で一つだけの自分の宝物ですね!
リールファイトをするような大きさではないので、いけるかなとは思っています・・・。
Posted by Ta-san at 2017年11月08日 14:52