ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
Ta-san
Ta-san
カワセミとヤマメをこよなく愛す、還暦を過ぎた定年釣師。

2017年10月09日

どうしましょう?

どうしましょう?
9月22日の釣行帰宅後防具を片付けて点検していると、リールのスプールの裏側にキズがあるではないか!そういえばこの日ポイントを移動しようとラインを巻きだしたら、何か噛みこんだような音がして急に重くなった。慌ててスプールを外し点検してみたが、何の異常も無くまた使えたのでそのまま最後まで使ったのだが・・・。

どうしましょう?
よく見るとラチェツトがぐらついている。フレームの反対側を見るとラチェツトを留めている軸のかしめ部分が破損していた。擦った?ぶつけた?経年劣化?メーカーで修理して貰うと、多分新しいのが買える位の費用が掛かるだろうなぁ~。どうしましょうかねー?自分で直してみますか?オフの間、色々と調べてからにしましょうかねー。
どうしましょう?










応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村






このブログの人気記事
何かおかしい・・・
何かおかしい・・・

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
6年ぶりの湯川は・・・
解禁
2年ぶりの・・・
イワナで解禁
シーズンオフ①
シーズン最後は湯川
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 6年ぶりの湯川は・・・ (2023-09-27 19:56)
 解禁 (2023-03-01 17:35)
 2年ぶりの・・・ (2020-12-11 19:01)
 イワナで解禁 (2019-04-07 21:08)
 シーズンオフ① (2018-10-23 14:43)
 シーズン最後は湯川 (2018-09-29 11:19)

この記事へのコメント
直せるんですか!Σ(・□・;)

興味津々で記事アップ待ってます!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2017年10月10日 10:57
ラチェツトを留めている軸が、結構複雑な構造なのでどうしょうか悩んでいます。
簡単な方法だと、接着剤で固定してしまえば良いのですが・・・。
Posted by Ta-san at 2017年10月10日 18:37
お久しぶりです。
素材はアルミですかね〜?片方は生きてますのでスプールにあたってしまうなら抜いた方が良いと思います。穴と同じ径の棒を刺して木槌でトントンで簡単に抜けるのでは?
Posted by Taji at 2017年10月10日 23:27
お久しぶりです。
素材はアルミです。軸が緩んでラチェツトが動いてスプールに干渉したようです。
一つの方法として、軸を抜いてしまいフレーム側にタップをたててネジ止めにしようかとも思っています。
時間はたっぷりあるので、ゆっくりと考えます・・・。
Posted by Ta-sanTa-san at 2017年10月11日 08:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どうしましょう?
    コメント(4)