2016年11月20日
シーズンオフ④
今シーズンは、渇水で始まり増水で終わったシーズン。例年と比べると使用したフライも限られたものばかりだったようだ。昨シーズンのオフのタイイングの失敗もあるので、今回はJust in time方式ににした。とりあえず、今シーズン一番出番の多かった物から補充することに。各コマ10づつ補充しても100・・・・。なんだかんだ、結構な数のタイイングになりそうだ。残りは在庫と夏前に、もう一回補充すれば来シーズンはいけるかな?
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
Posted by Ta-san at 14:39│Comments(8)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
どんなフライなんですか?
ウェットなんでしょうか?
僕もまかなければ!
ウェットなんでしょうか?
僕もまかなければ!
Posted by アマゴンゾウ
at 2016年11月21日 10:09

今シーズンは増水で使わなかったのが結構あるので
春先用のドライのミッジ、春から夏のドライ、それとニンフを2種類ですかね。
後はその都度、使うときに少しずつ巻こうかと思っています。
春先用のドライのミッジ、春から夏のドライ、それとニンフを2種類ですかね。
後はその都度、使うときに少しずつ巻こうかと思っています。
Posted by Ta-san
at 2016年11月21日 17:54

Tasanは養沢でどんなニンフ使ってますか?いろいろ試してるんですがいつもピンとこないんですよね〜。エッグは入れ食いだということはハッキリしたのですが…なんかスッキリしなくて。。。先輩にご教示願いたく。
Posted by Taji at 2016年11月22日 22:54
Tajiさん
よかたっら、メールで画像送りますよ。
オーナーにメッセージから、空メール入れてください。
よかたっら、メールで画像送りますよ。
オーナーにメッセージから、空メール入れてください。
Posted by Ta-san at 2016年11月23日 09:32
私はここ数年、タイイングが面倒になってきています。遠征の時など荷が重いです。
最初の頃は面白かったのですが・・・。本当の面白さがわかってないのでしょうか?
最初の頃は面白かったのですが・・・。本当の面白さがわかってないのでしょうか?
Posted by nakataichioka
at 2016年11月23日 14:20

自分も最初はタイイングが出来た時の面白さ、楽しさがあったと思います。
そして一通りできるようになると、こんなものかと思い始めた時がありました。
ところがこれが大きな間違いで、ある時ある人が巻いたフライに出会い真似して巻いてみたら、これが釣れる釣れるのフライでした。
それから、またタイイングが面白くなりました。
見方を変えると、良いかもです。
そして一通りできるようになると、こんなものかと思い始めた時がありました。
ところがこれが大きな間違いで、ある時ある人が巻いたフライに出会い真似して巻いてみたら、これが釣れる釣れるのフライでした。
それから、またタイイングが面白くなりました。
見方を変えると、良いかもです。
Posted by Ta-san at 2016年11月23日 15:45
再びお邪魔します。
「なるほど、Ta-sanもこうだったんだ」と、思えるように私も精進します。
ちょっと希望が持ててきました。ありがとうございます。
「なるほど、Ta-sanもこうだったんだ」と、思えるように私も精進します。
ちょっと希望が持ててきました。ありがとうございます。
Posted by nakataichioka
at 2016年11月23日 17:03

お力になれたら、幸いですm(__)m
Posted by Ta-san at 2016年11月23日 19:46