ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
Ta-san
Ta-san
カワセミとヤマメをこよなく愛す、還暦を過ぎた定年釣師。

2016年11月14日

シーズンオフ③

シーズンオフ③
                        1ヶ月ぶりのロッド振り


シーズンオフ③
9時半から3時間釣行。今日は、何故か餌づり池が満員。フライ池は人数は少ないものの何時ものように常連さんが通路側から遠投、なので2号池への水車のある流れを。時折、太陽が顔を見せるもどんよりとした曇り空。活性は良くもなく悪くもなく、ドライと沈めてを交互に釣り始める。ドライだとレギュラークラスが、沈めると30㎝クラスが飽きない程度に釣れ続いた。

シーズンオフ③
   鰭のしっかりとした虹鱒になると、やはり走り回る。久しぶりに、リールファイトで楽しんだ。
シーズンオフ③

シーズンオフ③
11時を過ぎたあたりでフライ池を見ると2.3人しかいなくなったので、久しぶりにフライ池へ。そして、ここからが怒濤の入れ食いに!右側のインレット付近を見るとかなりの魚が溜まっているのが見えたので、サイトで狙うことに。一投一匹の状態が、30㎝が混ざりながら30分ほど続く。

シーズンオフ③
虹鱒に混じって、こんな色物が2匹連続のおまけ。朝霞では初物だった。終わってみれば、久しぶりの釣行と30㎝クラスとのやり取りで腕はパンパンだった。
シーズンオフ③

シーズンオフ③
          こんなバイクに乗って、ロッドを担いで釣りに行くのも良いかも・・・・。










応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
何かおかしい・・・
何かおかしい・・・

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
6年ぶりの湯川は・・・
解禁
2年ぶりの・・・
イワナで解禁
シーズンオフ①
シーズン最後は湯川
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 6年ぶりの湯川は・・・ (2023-09-27 19:56)
 解禁 (2023-03-01 17:35)
 2年ぶりの・・・ (2020-12-11 19:01)
 イワナで解禁 (2019-04-07 21:08)
 シーズンオフ① (2018-10-23 14:43)
 シーズン最後は湯川 (2018-09-29 11:19)

この記事へのコメント
そのバイクいいなぁ!

メンテナンスが大変そう!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2016年11月15日 11:33
古い物を常に動くように維持するのは、日頃のメンテナンスのおかげなんでしょうね-。
メカに、精通している人でしょうね。
Posted by Ta-san at 2016年11月15日 17:22
ナイスなブルックですね〜。
釣り行きたいな〜…
Posted by Taji at 2016年11月15日 21:46
太ってヒレも大きいブルック連発ナイスですね。

元はフレームぶった切ったCD50か何かですかね。
スネークモータースよりカッコイイ。
横型エンジン好きな人は手の入れようが普通じゃないですね。
Posted by 甘党 at 2016年11月15日 22:54
この時は流れの周りにかなりの魚がたまっていて、ブルックも何匹かいたのが見えたのでダメもとで狙ったら釣れてしまいしました。
禁断症状が出ないうちに行ってくださいな(>_<)
Posted by Ta-sanTa-san at 2016年11月16日 07:59
甘党さん
放流直後か釣られていないせいか非常に綺麗な魚体で、思わず湯川を思い出してしまいました。
オリジナルの原型から、かなり手をいれてましたね。
あまり、ジロジロ見るのも失礼かと思い写真を撮るだけでした。
でも見ているだけで、オーナーの思いれが伝わってきます!
Posted by Ta-sanTa-san at 2016年11月16日 08:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーズンオフ③
    コメント(6)