ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
Ta-san
Ta-san
カワセミとヤマメをこよなく愛す、還暦を過ぎた定年釣師。

2016年08月25日

増水後の爆・・・

増水後の爆・・・
           8月25日 AM8:00~PM2:00 気温30℃ 水温20度 増水
                     増水で渋いかと思ったら・・・・


増水後の爆・・・
やはり、増水でお魚さんは大分流されてしまったようだ。いつものポイントは姿かたちがないほどに変わってしまっていた。で、今日のねらい目は岸際の緩い流れや岩の影、流心と流心の間、増水でできたプールだった。対岸の岸際は早い流れをまたいでのキャスティングなので、水面にフライを止めておけるのは2~3秒。でも、食い気のあるのには十分の時間だった。当たりポイントは増水でできたプールだった。そっと近づくと、かなりの数で溜まっていた。プール毎に、2~3匹が連続ででてくれた。増水で流されまいと必死に頑張っていたので、餌も獲れなかったのだろう。瀬でも反応があるが、流れが速すぎてフライを咥えきれない。それでも、何匹かでてくれた。渋いかと思ったら爆釣とはいかないまでも、爆で楽しめた。

増水後の爆・・・
早い流れの瀬からでた31㎝の虹鱒。一気に下流に走られ、ランディングするまでにかなりの時間がかった。増水に耐えるだけあって、鰭の綺麗な魚体だった。

増水後の爆・・・
                       これも瀬からでた虹鱒

増水後の爆・・・
                   久しぶりのヤマメ。岩陰に隠れていた。

増水後の爆・・・
栗の木の下を歩いていたら、頭の上に栗が落ちてきた。帽子を被っていなかったら・・・。思わず帰りの高速のSAで、宝くじを買ってしまった。当たりますように<(_ _)>










応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村






このブログの人気記事
何かおかしい・・・
何かおかしい・・・

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
6年ぶりの湯川は・・・
解禁
2年ぶりの・・・
イワナで解禁
シーズンオフ①
シーズン最後は湯川
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 6年ぶりの湯川は・・・ (2023-09-27 19:56)
 解禁 (2023-03-01 17:35)
 2年ぶりの・・・ (2020-12-11 19:01)
 イワナで解禁 (2019-04-07 21:08)
 シーズンオフ① (2018-10-23 14:43)
 シーズン最後は湯川 (2018-09-29 11:19)

この記事へのコメント
激増水ですね!

でも魚が見れてよかったです!

次は僕が・・・・(´;ω;`)

一等当たるように風水も!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2016年08月26日 13:49
魚がいるかどうかが心配でしたが、そこそこ残っていたので一安心でした。
激流の中生き残る生命力はたいしたものです。
当たったら1週間、アマゴンゾウさんの処を貸し切ってドンチャン騒ぎかな・・・?
Posted by Ta-san at 2016年08月26日 17:26
私も今日行ってきましたが、かなり流れが変わっててちょっとびっくり。
同じようにいつもとちょっと違うポイントで釣れたのが多かったです。
Posted by 甘党 at 2016年08月26日 23:58
川底が綺麗に洗われてしまって、餌を食べれなくなったのか活性自体はよかっです。
この日は何故か死んだ魚が多く見られ、目の前をかなりの数で流されていきました。
増水で体力を使い果たしてしまったんですかね?
Posted by Ta-sanTa-san at 2016年08月27日 11:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
増水後の爆・・・
    コメント(4)