2016年07月12日
今週は雨続きになるので・・・

7月11日 AM8:00~PM2:00 気温32℃ 水温20℃
木々の葉はすでに夏の装い・・・。

予報では水曜日から雨が続くということなので、その前にこっそりと。相変わらず、水量はすくない。そして今日は、30℃を超える気温に水温も20℃と高い。とりあえず、日陰のプールからスタート。下流から様子を見ていると、所々でライズがある。そのライズを狙っての第一投。一発ででたのは、27㎝の虹鱒だった。これで終わりかなと思っているとライズは続いている。この後、何んとライズを5連続でとることができた。今日は活性が高い!瀬からも流心からも、ドライでも沈めてもとビックリするぐらいだった。

最初にでた27㎝の虹鱒。強烈な引きだった。

ちびヤマメとブラウンが3連続の後に、やっと保護者がきてくれた。今日は、おチビさんの活性も高かった。

瀬から気持ちよくでたヤマメ

そしてブラウンも

気温が上がり始めると、朝ほどの反応ではないもの相変わらずよくでる。そして何故か、瀬での反応がよかった。昼を過ぎた辺りから雲行きが怪しくなり、雷が鳴りそうな雰囲気に。これで最後にと思ったポイントで、何んと入れ食いとなった。釣りたい気持ちはやまやまだが、空模様を見ながら最後の1匹を釣り上げて急いで車に戻った。さいごの1匹は26cmだった。そして、着替えていると天気は回復し始める・・・・。

今日は27cmの虹鱒に始まり26cmの虹鱒で終わった。そして、歩き疲れより釣り疲れのする1日だった。それにしても今日はすごかった。大漁祈願のお守りが良かったのかな?できれば、次の湯川にとっておきたかった・・・・。
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
Posted by Ta-san at 11:35│Comments(7)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
お久しぶりです。
私も先週金曜日に有給とって行って来ました。同じく瀬の魚が元気で朝一からドライで楽しめました。堰堤では沈めて入れ食い状態になり、掛けた虹を巨大ブラウンに喰われ2回ほど同じように格闘しましたが残念ながら・・・でした。次こそは!
私も先週金曜日に有給とって行って来ました。同じく瀬の魚が元気で朝一からドライで楽しめました。堰堤では沈めて入れ食い状態になり、掛けた虹を巨大ブラウンに喰われ2回ほど同じように格闘しましたが残念ながら・・・でした。次こそは!
Posted by Taji at 2016年07月12日 12:53
コメント有難うございます。
今話題のブラウンを2回もですかー!
3度目の正直あるといいですね。
2014年の4月に早淵で40cm~のブラウンを仕留めたことがあります。
今も時々顔をだすようです。
今度、そちらも狙ってみてください。
今話題のブラウンを2回もですかー!
3度目の正直あるといいですね。
2014年の4月に早淵で40cm~のブラウンを仕留めたことがあります。
今も時々顔をだすようです。
今度、そちらも狙ってみてください。
Posted by Ta-san at 2016年07月12日 16:24
早淵にもいるんですね〜。初めて行った2年前に一番上の神社の近くでも、掛けた虹を巨大ブラウンに横取りされそうになって興奮した記憶があります。ロマンですね〜。
Posted by Taji at 2016年07月12日 23:07
なんと!大漁祈願のお守りいいですね。
私は今日の午後から行ってきましたが下の方だったのであまり反応は良くありませんでした。
やっぱ上の方行けば良かったな。
私は今日の午後から行ってきましたが下の方だったのであまり反応は良くありませんでした。
やっぱ上の方行けば良かったな。
Posted by 甘党 at 2016年07月12日 23:39
甘党さん
御利益あったみたいです。
釣行中誰にも会わず、貸し切り状態が良かったのかも・・・。
御利益あったみたいです。
釣行中誰にも会わず、貸し切り状態が良かったのかも・・・。
Posted by Ta-san at 2016年07月13日 10:56
僕も大漁祈願のお守り
買いに行かねば!
買いに行かねば!
Posted by アマゴンゾウ
at 2016年07月13日 12:12

お守りの効力あるかもしれませんよ!
Posted by Ta-san at 2016年07月13日 13:40