2015年10月09日
2015ラスト釣行

9月30日(水) AM7:00~PM2:00 気温15℃ 水温13℃
赤トンボが舞う中、今シーズン最後の釣行


ラスト釣行は16日に行った群馬の山奥へ。上の画像は16日、下が今回です。2週間でこれだけ減水。自分の下手さ加減に凹んだラスト釣行となりました。


朝7時半に入渓して3時間。ライズは無いものの活性は高く、ポイントでは高反応の連続。でも合わせミス、雑なプレゼンテーション、ストーキングの悪さで走られると散々。やっとfish onしてもバラシ。ここのポイントに来るまでに何と、8連続バラシ。手前から慎重に攻めて、やっとここで連続3匹。今シーズン最後のヤマメさんの顔を見る事ができました。

釣果はこの3匹だけでしたが、婚姻色の入った綺麗なヤマメに逢えて満足

シーズンインと同時に入院、腰痛、目の手術と散々なシーズンとなりましたが、最後に綺麗なヤマメに逢えたことで良しとしたいと思います。それにしても本当に、自分の下手さ加減には凹みました。オフシーズンは、一から勉強のし直しです(-_-メ)

至る所に自生していたこれ、何なんですかね~?
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
Posted by Ta-san at 15:37│Comments(5)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
連続して釣れ出すことって不思議とありますよね。
群馬も紅葉はまだみたいですが、ラスト釣行なのですね。
私は雪が降るまで寒さをこらえて管理釣り場で頑張るつもりです。
群馬も紅葉はまだみたいですが、ラスト釣行なのですね。
私は雪が降るまで寒さをこらえて管理釣り場で頑張るつもりです。
Posted by 甘党 at 2015年10月11日 00:58
相変わらず爆釣ですね!寒くなる前に渓流型の管理釣り場に行きたいと思っていたのですが、ラスト釣行以来体調を崩してしまいグダグダしてます。ウェーダーも片づけてしまったので、朝霞ですかねー。風邪をひかない様に気を付けてくださいね。
Posted by Ta-san
at 2015年10月11日 08:18

なんだか急に寒くなりなしたからね。
そのうち朝霞でよろしくおねがいします。
それではお大事に
そのうち朝霞でよろしくおねがいします。
それではお大事に
Posted by 甘党 at 2015年10月11日 22:15
こんにちわ。
写真は天南星(テンナンショウ)の一種、いわゆるマムシ草って奴ですね。
茎の模様がマムシの模様に似ているのでついた名だと思います^^
最終釣行できれなヤマメに出会てよかったですね!
終わりよければすべてよし。 です。
こちらからもリンクさせて頂きましたm(__)m
写真は天南星(テンナンショウ)の一種、いわゆるマムシ草って奴ですね。
茎の模様がマムシの模様に似ているのでついた名だと思います^^
最終釣行できれなヤマメに出会てよかったですね!
終わりよければすべてよし。 です。
こちらからもリンクさせて頂きましたm(__)m
Posted by mito
at 2015年10月13日 12:40

コメント有難うございます。マムシ草、毒草だったんですね!野に自生してるものやたらに、摘んだり触ったりしないほうが良いんですねー。山野草、気を付けると同時に勉強します。
Posted by Ta-san
at 2015年10月13日 16:22
