2018年11月12日
シーズンオフ②

シーズンオフの山歩き①

11日(日)去年のシーズンオフから始めた山歩きへ。山歩きと言うと聞こえはいいが、往復10km前後のピクニック気分のハイキングだ。例年だと紅葉も見ごろなのだが、やはり気温が高い日が続くせいか今年は遅いようだった。下流域は上流部から流れてくる落ち葉で、河原は一杯だった。


中流域。一部の木々は紅葉していたが、この辺りもまだまだのようだ。

上流域はかなり紅葉しているかと思ったら、こちらもまだまだのようだ。今の状態で行くと来週あたりが、見ごろになるのだろうか?

スタートした時の気温は13℃と肌寒いぐらいだったが、折り返しの
あたりから体も温まり、気温も上がり汗ばむほどになった。今日の
お昼は、アルファー米に牛すじの煮込みをかけた牛すじ丼ともずく
のスープ。そしてデザートにみかん。今日は、往復8km休憩をいれて
3時間半の歩きだった。去年から比べると楽に歩けるようになった
のは気のせいかな・・・?
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
Posted by Ta-san at 08:50│Comments(2)
│日々の出来事
この記事へのコメント
綺麗な紅葉です!
釣りせずに景色を楽しむのもいいですね!
釣りでしか山に入らないので
紅葉見たことないかも?
でも行く山は杉や松が多くてきれいな
紅葉はみれないかな?
釣りせずに景色を楽しむのもいいですね!
釣りでしか山に入らないので
紅葉見たことないかも?
でも行く山は杉や松が多くてきれいな
紅葉はみれないかな?
Posted by アマゴンゾウ
at 2018年11月12日 13:53

杉や常緑樹が多い渓流が一般的ですが、ここは里山なので紅葉する木と杉が混在しています。
釣り人目線とハイキング目線、同じ場所でも違う楽しみ方がありますね(^O^)
釣り人目線とハイキング目線、同じ場所でも違う楽しみ方がありますね(^O^)
Posted by Ta-san
at 2018年11月12日 18:38
