2022年09月14日
キャンプで飲茶?
今日の夕飯は、ソロキャンプでも使える蒸し器を使った焼売。
一つのセイロに大きさにもよるが、3個から4個入り2段重ねになる。蒸し時間はだいたい10分前後で、蒸し上がりの熱々を美味しくいただける。
セット内容は通常のシェラカップより一回り大きなシェラカップ、中敷きのフタ、セイロが2段とフタ。シェラカップに7分目から8分目位に水を入れ沸騰させる。中敷きのフタの真ん中の丸い穴から蒸気がでてきて蒸しあげていく。これまでも焼売、小籠包、餃子と飲茶パーティーをしたり他の蒸し料理をしたりと楽しんでいる。
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓
にほんブログ村
2022年09月11日
キャンプでお煎餅?
ネットでこんな物を見つけた。大黒屋商事「焼いて食べる生せんべい」。BBQコンロや焚火台などで、自分で焼いて食べるせんべい。これだけを焼いて食べるのではなく、片隅においておつまみやおやつにと焼くような感じ。ミニBBQコンロをだして早速焼いてみた。燃料は、Logosのヤシガラ炭1個を2つに割ってやってみた。
土曜日から泊まりで遊びに来ている昌汰と3時のおやつに。火の強さにもよるが様子を見ながら、両面あわせて5分位の焼き時間。焼き上がったら熱いうちに付属の醤油を両面に塗る。できたても美味しいが完全に冷ましたほうが、食感も味も良い!子供と遊びながら焼くのも、楽しいですよー!
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓
にほんブログ村
2022年09月10日
2022年08月19日
もう秋・・・?
お隣の山桜の木、遠目で見ると葉が茶色く枯れた様に見える。暑さのせいで枯れてきたのかと近寄ってみると、何と紅葉が始まっていたのだった(^_^;)ソメイヨシノの紅葉は赤だが、山桜は赤、黄色、オレンジと色彩豊かだ。他の木もかと注意してみると、個体差があるのか全く紅葉してないものもある。いずれにせよ、秋は着実に近づいているようだ。そして何故か落ち葉は、皆我が家の庭に落ちてくるのだった・・・。
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓
にほんブログ村
2022年08月18日
最盛期です
8月は芝にとって一番の生育期。1週間に1~2回のペースで芝刈りをしているのだが、ちょつと芝刈りのタイミングがずれると画像のような有様!前回の芝刈りから10日目で5cm以上伸びてしまい、こうなると手間は倍以上かかってしまう(>_<)
ただ刈るだけならこの広さだと1~1.5時間ほどで終るのだが、今回は伸びすぎてしまったので一気に好みの刈り高にできず2度刈りをしたためほぼ倍近くかかってしまった。
芝刈り機の入れないところはバリカンと鋏で仕上げていくのだが、これがまた手間のかかる仕事で暑さの中々捗らない。結局今回は、2日がかりになってしまった。芝が休眠期に入る10月頃までこの作業は続くのだが、休眠期は休眠期で色々とやることがある。育てると云う事は、人間と同じで手間隙がかかるものだ(>_<)
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓
にほんブログ村
2022年08月17日
夏のお客様
関東地方に台風が直撃してから幾らか過ごしやすくなりましたが、まだまだ強烈な暑さが続く今日このごろ皆さん体調はいかがですか?当ブログ管理人は、毎日汗だくになりながら芝の手入れをしています。芝が休眠期に入る10月頃まであと2ヶ月、そろそろバテてきました(^_^;)そんなある日、玄関前の芝生の上をもそもそと歩く物が・・・。近寄って見ると、何とクワガタ!自然界で見るのは何年ぶりかな?触ろうとすると角をひろげ、攻撃のポーズ。形(なり)は小さくとも、中々の強きだった。次のお客様は、誰でしょうね・・・?
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓
にほんブログ村
2022年07月20日
昨日に続き・・・
今日は用があり、久しぶりに川口に帰ってきた。出て行くときは、23℃。川口に近づくにつれ、気温はグングンと上がり気がつけば30℃。朝9時でこの気温、帰る時は35℃。こちらと比べると纏わり付くような、息も出来ないような暑さに目まいがした。同じぐらいの気温でも、湿度が低く朝晩の涼しさが楽園のように思えた。夕方帰ってくると、昨日と同じ様な雲ゆきだったが雨は降らず。明日も今日と同じような暑さになるとか・・・。
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓
にほんブログ村
2022年07月19日
止んだと思ったら・・・
今日は一日中、曇ったり降ったりの天気。気温は26℃と低かったものの、湿度が高く蒸し暑い1日だった。夕方雨が止んだと思ったら、外にこんな長い陰が・・・。手前の陰はたぶん家、奥は何の陰かと外に出てみれば物置の陰だった。後ろを振り向けば、秋のような夕焼け。明日は35℃を超える暑さだとか・・・。体がおかしくなりそう(-_-;)
我が家の周りに居る生き物ベスト10第1位は蜘蛛、第2位はアマガエル。蜘蛛は家の周りはもちろん、車のエンジンルームにも巣を作っている。アマガエルも花壇の中はもちろん植え込み、家の壁、玄関の階段と数では蜘蛛を上回る。一番は芝刈りをすると、芝の中から一斉に飛び出してくる。どうやら芝生の中が住処らしい。
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓
にほんブログ村
2022年07月17日
夏空からの・・・
芝の手入れを始めた午後3時過ぎ。空を見上げれば,久しぶりの入道雲。暑ーい(-_-;)。始めて30分もしないうちに雷が鳴り始めたと思ったら、東の方から黒い雲。あっという間に土砂降り。これにて、本日の作業終了。中途半端な作業となりましたぁー。でも、これで今夜も気持ち良く寝れるー!
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓
にほんブログ村
2022年07月16日
今年も美味しいお米が・・・
5月の田植えから、早2ヶ月。空梅雨の状態で早々に梅雨が明けてしまい水不足が心配されたが、こにきて梅雨の逆戻りのような雨続きに。今年も美味しいお米が食べられそうで一安心(^_^)/~ 我が家の周りは、田んぼだらけ。さすが、米処の県だけのことはある!
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓
にほんブログ村