ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
Ta-san
Ta-san
カワセミとヤマメをこよなく愛す、還暦を過ぎた定年釣師。

2018年02月10日

オフの工作⑪

オフの工作⑪
                           完成(^o^)


オフの工作⑪
随分前に買ってお蔵入りになっていた、分離型のガスストーブ。棚を整理していたら出てきたので、復活させることにした。このままでは使い勝ってが悪いので、風防兼五徳を作ることに。頭の中で設計図を書き、材料探しからスタート。加工がしやすいアルミ製の鍋で、ポケットストーブが入ってかつ五徳代わりの網がピッタリとのせられる物。まずは、100均からスタート。帯に短し襷に長しで、なかなか無い。諦めかけた4軒目で、何とビンゴ-!アルミ製で加工はしやすかったのだが、ペナペナでちょつと力をいれただけで変形はするは穴を開けただけで変形するのには手をやいたが、ほぼイメージ通りで出来た。欲を言えば、あと1cmほど深さがあったらよかった。
オフの工作⑪

オフの工作⑪
             ベタ置きより足があった方が良いかと、ネジで足をつけた

オフの工作⑪
これで大きな鍋ものせられる。網は以前買った、ダッチオーブン用の中敷き。網の4ヶ所の足が、鍋の内径にピッタリでズレ留めになった!

オフの工作⑪
                      ケトルもフライパンも良い感じ
オフの工作⑪

オフの工作⑪
     網の上の方が、安定して調理しやすそうだ。 さぁー、いつデビューさせようかな-?










応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
何かおかしい・・・
何かおかしい・・・

同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
毎日朝取れです
美味しくいただきました
20日後の菜園の様子
完成しました
今日はここまで・・・
只今工事中
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 毎日朝取れです (2024-08-12 14:41)
 美味しくいただきました (2024-07-23 19:18)
 20日後の菜園の様子 (2024-07-21 14:08)
 完成しました (2024-07-02 20:18)
 今日はここまで・・・ (2024-06-25 16:51)
 只今工事中 (2024-06-23 15:48)

この記事へのコメント
いい感じですね〜
Posted by Taji at 2018年02月10日 19:36
全てがシンデレラフィットで、ほぼイメージ通りにできました(^O^)
Posted by Ta-sanTa-san at 2018年02月10日 19:42
これはいいですね!

僕も似たストーブ持ってるので

作ってみようかな!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2018年02月12日 11:12
ぜひ、挑戦してみてくださいなぁー。丸穴ばかりなので、電ドル1台あればできますよ!
四角の穴も、基本電ドルとヤスリで整形するので大丈夫です。
Posted by Ta-sanTa-san at 2018年02月12日 21:37
あぁ!!

すげぇーの作ってる!!

めっちゃシンデレレレレフィットだし。


網までシンデレラフィット。




これは萌え萌えDIY作品ですねぇ。



真ん中に穴空ける道具、あるんですねぇ。




これは活躍しますねぇ。
Posted by zerozero at 2018年02月14日 12:02
だろうで買ったら、全てがシンデレラフイットでビックリでした!
そして、久しぶりの納得の出来でした(^o^)

コンパスカッッターという物で1mm位まで切れ、重宝してます!
Posted by Ta-sanTa-san at 2018年02月15日 14:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オフの工作⑪
    コメント(6)