2017年10月04日
中秋の名月

今宵は中秋の名月。満月は6日だが、ほぼ満月のように見える。
十五夜とウサギ
昔、あるところにウサギとキツネとサルが暮らしていました。
ある日、3匹は疲れはてた老人に出会います。
老人はおなかがすいて動けない、何か食べ物を恵んでくれと言い、
3匹は老人のために食べ物を集めに出かけました。
キツネとサルは食料を捕まえて持ってきますが、
ウサギは何も捕って持ってくることが出来ませんでした。
ウサギはもう一度探しに行くので火を焚いて待っていて欲しいと
伝えて出かけていきました。
サルとキツネは火をたいて待っていましたが、
手ぶらで帰ってきたウサギを見て、ウソつきだとなじります。
するとウサギは
「私には食べ物をとる力がありません。どうぞ私を食べてください」
といって火の中にとびこみ、自分の身を老人にささげたのです。
おじいさんは悲しみ、ウサギの清らかな魂を
誰しも見ることができるようにと月の中に写します。
実は、その老人は帝釈天(タイシャクテン)という神様で、
3匹の行いを試そうとしたのです。
もとの姿に戻った帝釈天は、そんなウサギをあわれみ、
月の中にウサギをよみがえらせて、みんなの手本にしたそうです。
こんな悲しいお話があったんですねぇ・・・
月がどことなく悲しげに見えるのはこのためでしょうか・・・
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
Posted by Ta-san at 19:34│Comments(4)
│日々の出来事
この記事へのコメント
帝釈天は兎が飛び込む前に
止めてあげればいいのに!
でも綺麗な満月でした!
止めてあげればいいのに!
でも綺麗な満月でした!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年10月05日 13:54

本当ですよね。でも止めてしまったら、この話は終ってしまいますよね・・・。
去年よりは、綺麗に見ることができました(^O^)
去年よりは、綺麗に見ることができました(^O^)
Posted by Ta-san
at 2017年10月05日 19:01

月のイメージに何となく合っているお話しですね。恥ずかしながら初めて知りました。
夜景と月の画像はとても綺麗に見えるのですが、スマホで撮られたのですか?
夜景と月の画像はとても綺麗に見えるのですが、スマホで撮られたのですか?
Posted by nakataichioka
at 2017年10月06日 00:19

物の云われや事の初めは、多かれ少なかれこんな話から始まるようですね-。 スマホです。今回は上手く撮れたようです。 これだけスマホのカメラの性能があがると、デジカメがいらなくなりますね!
Posted by Ta-san
at 2017年10月06日 11:14
