ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
Ta-san
Ta-san
カワセミとヤマメをこよなく愛す、還暦を過ぎた定年釣師。

2017年06月26日

昌汰詣で①

昌汰詣で①
                  釣りではありません。一泊で昌汰に逢いに・・・


昌汰詣で①
前々からの計画で土日に下の娘夫婦と4人で昌汰の家に泊まりに行くはずだったのが、直前に娘の旦那が体調を崩してしまい急遽2人で行くことに。今日はゆっくりの出発で11時に到着。お昼を食べてから行くことに。お昼は何時もの森の中のお蕎麦屋さんで、天付き蕎麦を食べる。今日の天ぷらは、空豆、ミョウガタケ、舞茸、いんげん、茄子。ほんの一時しか出回らないミョウガタケ、シャキシャキとした食感と軟らかい風味で美味しいかった。
昌汰詣で①
                   
昌汰詣で①
                    じゃんけん、またまた負けました(-_-;)

昌汰詣で①
里帰りから3日ぶりの再開なのに、もう忘れている昌汰。一休みして馴染んでから、公園に散歩。目に入る物すべてに興味があり、目を離すととんでもない事をしでかす。この日も拾った木の枝で、花壇の花をかき回し始めた(>_<)
昌汰詣で①

昌汰詣で①
今日は車で10分ほどのとこにある温泉旅館に、立ち寄り湯。残念ながら、おむつのとれない昌汰は留守番。この旅館、こんな川の畔にあり、着いたときには鮎釣りの人が2人竿を出していて、見ている間に一人が鮎をかけていた。釣りに温泉、良いところ見つけた!
昌汰詣で①

昌汰詣で①
                夕飯は、娘と栃木のおばぁちゃんの合作のご馳走

昌汰詣で①
             ご当地ビールで乾杯。湯上がりだったら最高だったけど・・・・

昌汰詣で①
                 食後のデザート。さて、どれを選んだでしょう?

昌汰詣で①
              翌日は、朝から全開の昌汰のお相手を一頻りしてから

昌汰詣で①
お昼を食べがてら、近くのショッピングモールをブラブラ。昌汰は、買い物よりやっぱりこれかな?
昌汰詣で①

昌汰詣で①
最後は昌汰と爺婆3人でバスに乗って、楽しかった1泊2日のお泊まりは終わり。次のお泊まりには、内緒でロッドを持っていこうと密かに計画している爺でした(^_^;)










応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
何かおかしい・・・
何かおかしい・・・

同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
毎日朝取れです
美味しくいただきました
20日後の菜園の様子
完成しました
今日はここまで・・・
只今工事中
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 毎日朝取れです (2024-08-12 14:41)
 美味しくいただきました (2024-07-23 19:18)
 20日後の菜園の様子 (2024-07-21 14:08)
 完成しました (2024-07-02 20:18)
 今日はここまで・・・ (2024-06-25 16:51)
 只今工事中 (2024-06-23 15:48)

この記事へのコメント
私が思うに、この様子だとロッドを持って行ったとしても、いざお孫さんにお会いしたら釣りどころではないと思います。
Posted by nakataichiokanakataichioka at 2017年06月26日 20:49
確かに、顔を見たら釣りどころでは無くなりますね。
でもお許しはでているので、近いうちにお泊まり釣行に行こうかと思っています。
Posted by Ta-sanTa-san at 2017年06月27日 09:15
ロッド持って行っても釣りする時間が

ないんじゃないですか?

お孫さんとの時間を優先するはずです!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2017年06月28日 12:47
天秤にかけたら、やっぱりあの笑顔を見たらできないでしょうね(^_^;)
Posted by Ta-san at 2017年06月28日 15:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昌汰詣で①
    コメント(4)