ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
Ta-san
Ta-san
カワセミとヤマメをこよなく愛す、還暦を過ぎた定年釣師。

2015年11月29日

サイクリング④

サイクリング④
                今日は下流側に往復1時間半のサイクリング



サイクリング④
サイクリング④
目的地は、荒川の土手を下流方向に隣の足立区にある都市農業公園。土手は綺麗に舗装され、ジョキングに散歩にサイクリングと沢山の人。最後にここを通ったのはいつだったのか?変わりように、ビックリ!

サイクリング④
                芝生の広場もあり、お弁当を持って1日遊べる

サイクリング④
園内にあるこの池もカワセミスポット。しばらく通った時期も。でも定期的に行う池の清掃の度に環境が変わってしまい、見ることができなくなってしまった。

サイクリング④
江戸時代後期の建築で、間口八間、奥行五間、屋根は寄棟造りの茅葺。元花畑町和井田栄一氏宅で、建替えの際、区に寄贈されたもの。 昭和59年の都市農業公園の開園にともない移築され、一般に公開。

サイクリング④
          園内には田んぼや畑があり、収穫された野菜類は販売もしている。

サイクリング④
          これから収穫した稲を、昔ながらの脱穀機を使って脱穀するところ

サイクリング④
                      最後の柿を皆で取り合い

サイクリング④
フライフィッシングを始める前に来ていたこの公園に、こんな銅像があったとは気ずきもしなかった。ロッドを持っている手元にはリールが・・・・・。

サイクリング④
            釣れた魚をアップにしてみると、ヤマメ?










応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村











このブログの人気記事
何かおかしい・・・
何かおかしい・・・

同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
毎日朝取れです
美味しくいただきました
20日後の菜園の様子
完成しました
今日はここまで・・・
只今工事中
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 毎日朝取れです (2024-08-12 14:41)
 美味しくいただきました (2024-07-23 19:18)
 20日後の菜園の様子 (2024-07-21 14:08)
 完成しました (2024-07-02 20:18)
 今日はここまで・・・ (2024-06-25 16:51)
 只今工事中 (2024-06-23 15:48)

この記事へのコメント
いつか荒川も芝川も多摩川のように綺麗になる日が来るといいですね。
ちなみに今日午後からでしたが朝霞は渋めでした。
Posted by Taji at 2015年11月29日 19:52
以前から比べると随分きれいにはなったのですが、まだまだ時間がかかりそうですね。
人のプレッシャーと寒かったせいですかね?
Posted by Ta-sanTa-san at 2015年11月30日 07:59
綺麗な川になってヤマメが釣れると

いいですが個人の努力が大切!

でも上流は綺麗なんでしょうね!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2015年11月30日 09:26
おっしゃる通りですね。常識知らずが多いのには困ったものです!
Posted by Ta-san at 2015年11月30日 11:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サイクリング④
    コメント(4)