2023年02月10日
う~ん美味い
早速きょうの夕飯で試食。入れすぎではと思うぐらい塩を入れた割りには甘めで、旨味、コクともまだまだであったが、半年後の5月まで熟成していくとどのように変化していくのか楽しみだ!
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓
にほんブログ村
2023年02月10日
天地返し
去年の11月に仕込んだ味噌、3ヶ月が過ぎたので天地返しをしてみた。恐る恐るフタを開け、重しとラップを取るとカビも生えずに良い感じになっていた。
表面は水分がないせいか乾き気味だったが、中はしっとりとしていた。上と下を万遍なく入れ替え揉み込んだ。仕込んだ時は気にならなかったが、大豆のつぶし方が足りなかったようで粒が気になるぐらいだった。試しに、今日の夕飯で試食会だ!
大雪警報がでている今日、こちらも10時頃から降り始めお昼には画像のような状態だ。何故か我が家の庭だけが真っ白。ここら辺の雪は乾燥した細かい雪なので、積もっても直ぐ溶けてしまう。とは言っても、このまま降り続くと明日は・・・・・
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓
にほんブログ村
2023年02月08日
冬来たりなば春遠からじ
今日は仕事で川口に。マンションのそばにある早咲きの桜が一輪開花していた。今週中には開花宣言かと思ったら、金曜日はまた大雪の予報。春は、まだまだですかね・・・。
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓
にほんブログ村
2023年01月24日
大寒波襲来
全国各地で雪が降り始めたようで、この地も夕方4時過ぎに降り始めた。そして午後7時、強烈な北風が吹き始めた。明日の予想気温、最低-8℃最高-2℃。朝はどんな事になっているのやら・・・。
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓
にほんブログ村
2023年01月22日
大寒なれど・・・
大寒なれど空気感は春の感じがする。でも朝晩はまだまだ氷点下。来週は大寒波がやってくるらしい・・・。
庭の芝生も芽吹きの準備。もう少しの辛抱だよ・・・。
大根、人参の次は椎茸。来月は11月に仕込んだ味噌の天地返し。春が待ち遠しい今日この頃です。
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓
にほんブログ村
2023年01月16日
合作です
今日は肉まん作り。餡は女房が担当。具材は、豚挽肉、椎茸、竹の子、長ネギ、生姜を少々
生地は、パン作り、ピザ作りの経験を活かして爺が担当。400gの生地で16個ほど出来た。
お次は餡包み。これが手強かった(>_<) 爺は途中でギブアップ(-_-;) 画像左上が、爺の作品。蒸かしたら、爆発しそう・・・。
夕飯の時に、蒸かしながら熱々をいただきました。お味は、餡、生地とも合格点でした!
次は、あんまんもだぁー!
昌汰にも、おすそ分け。お味はいかがでしたか?次は、一緒に作ろうね!
お粗末様でした<(_ _)>
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓
にほんブログ村
2023年01月11日
寒さにも負けず・・・
11月19日に芽が出始めてから3ヶ月、寒さにも負けず何とか成長し
ているようだ。20個植えて芽が出たのが17個。残り3個、目覚めてくれるかな?
雑草取りをしていたら、こんなのが8個。残り42個、上手く同時に咲いてくれるでしょうか?何を植えたかは、花が咲いてからのお楽しみー(^^)/~~~
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓
にほんブログ村
2023年01月10日
お正月は・・・
お正月は、凧を揚げてコマをまわして羽根つきをしてではなく

近所のいちご農園でいちご狩りして

昼マックしてでした(^_-)

でもね、ちゃんと地元の氏神様に初詣して、お節を食べ、お雑煮を
ほおばりお屠蘇をたらふく飲みました。

そして七草粥もいただきました。穏やかで暖かい三が日でした。
ちなみにいちご狩り、2人あわせて50個ほどいただきました(>_<) さて、どちらがたくさん食べたでしょう?
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
近所のいちご農園でいちご狩りして
昼マックしてでした(^_-)
でもね、ちゃんと地元の氏神様に初詣して、お節を食べ、お雑煮を
ほおばりお屠蘇をたらふく飲みました。
そして七草粥もいただきました。穏やかで暖かい三が日でした。
ちなみにいちご狩り、2人あわせて50個ほどいただきました(>_<) さて、どちらがたくさん食べたでしょう?
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓
にほんブログ村
2023年01月05日
試し張り
去年の暮れに買ったテント、昌汰に手伝って貰いながら試し張り。取説を見ながらと思って開いたら、何と肝心のページが抜けているではないか!それも5ページも・・・(-_-;) でもショップで実物をみていたので、何とかだろうでとりあえずインナーテントが完成?
フライシートをかけて完成!昌汰と2人で30分ほどかかったが、次ぎは1人で多分20分位で出来そうだ。色々考えた結果購入したのは、ColemanのTOURING DOME LX。色は、コールマンショップの限定カラーだ。テント素人が取説も見ないで設営出来るぐらい簡単だった。
昌汰はすっかり気に入ったようで、早くキャンプに行こうよと・・・でもねまだ道具が全部揃っていないから無理なのです。それに今の時期、夜は氷点下なのですよ!とりあえずは、お庭でディキャンプ。そして次は、美味しいご飯も作るよ-(^o^)
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓
にほんブログ村