ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
Ta-san
Ta-san
カワセミとヤマメをこよなく愛す、還暦を過ぎた定年釣師。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年04月02日

移住④


芝生が張り終わった。表面黒く見えるのは、目土で蒔いた黒土。これから4月いっぱいまで、毎朝水やりが続く。目土が沈んで馴染んでくると、芝の青々さが目立ってくる。4月分の水道代が怖い(汗・・・・・。



市内のサクラも、やっと2~3部咲き。隣の土地の山桜は、やっと蕾が膨らんできた。都内の桜は、そろそろ終わりだと言うのに・・・・。



            完成まで、あと一息。残るは、玄関前の土間コンだ!








応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村  


Posted by Ta-san at 17:34Comments(2)日々の出来事

2022年03月24日

移住③


来月の引っ越しの準備で21日から一人川口に帰っていた。22日は全国的に寒さがぶり返し川口も積もるほどではなかったが、雪が降った。23日に帰ってくるとこちらはだいぶ降ったようで、結構な積雪だった。


        金曜日から始まる芝張りの前に、植栽をした木のまわりを囲った。

画像左2本はこの土地を購入した時からあった木。1本はコナラ、もう1本は名無しの権兵衛。手前2本は、ハナミズキと一緒に植えた林檎の木。実がなるのが楽しみだが、それまで生きていられるかが・・・・・。完成まで、あと一息。









応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


Posted by Ta-san at 10:31Comments(0)日々の出来事

2022年03月20日

移住②


我が家のシンボルツリーは「ハナミズキ」、本日植え付け完了。しっかりと、芽吹いてました\(^_^)/いよいよ、今週の木曜日から芝張り。仕上がりが楽しみだ!







応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


Posted by Ta-san at 17:54Comments(0)日々の出来事

2022年03月12日

辛い・・・


今月で13歳になったムー。2月のある日、ムーの首の下を触ると小さなしこりがあるのに気がついた。最初は何とも思わなかったのだが、日が経つにつれてだんだん大きくなってきた。慌てて病院に連れていき検査した結果、悪性のリンパ腫と診断された。そして後1、2ヶ月の命と、余命宣告をされてしまった。治療したとしても1、2年。完治の見込みのない延命治療をとるか、このまま過ごすかの選択を迫られた。女房と相談し選んだ選択は、このまま過ごすだった。人間でも辛い放射線治療と抗がん剤治療、そして副作用も伴う。そんな辛い思いをこんな小さな体にさせるのは、とても忍びない。食欲もあり元気でいつものようにボールで遊ぶ姿を見ていると、本当に病気なのと思う。同時に先生の見立てが間違いであって欲しいと祈るばかりだったが、2~3日前から急に調子が悪くなり出した。食べるともどし、下痢をするようになってきた。いよいよその日が来るのかと思うと辛い・・・・・・。そんな状態でも救いは、ムーの元気だ。頑張れ、ムー!!!








応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



  


Posted by Ta-san at 14:30Comments(3)日々の出来事

2022年03月05日

移住①


目の前に広がる田んぼの田おこしが始まり少しず春めいてきたが、埼玉と比べるとまだまだ氷点下の朝が続く。庭も整地が終わり、暖かくなるのを待って芝を植え植栽をして完成となる。まだ埼玉と半々の生活で落ち着かないが、4月に大きな荷物の引っ越しをすると、完全移住となる。埼玉の生活は現実、こちらの生活は夢の中といった感じだ。



リビングから見える隣の土地にあるこの2本の木、何と山桜。左手に見える木のなかにも何本か山桜の木がある。家に居ながらお花見ができるこの贅沢、これからの季節が楽しみだ!ようやくネットの環境も整い、また少しずつ更新していきたいと思う。








応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村<  


2022年01月23日

ジャム作り


今回のジャムは、表面が柔らかい干し柿で作ってみた。干し柿自体かなり甘みがあるので砂糖は入れなかったが、それでもかなり甘みがあった。今回は隠し味で、ラム酒をいれてみた。どんな味になっているか、明日の朝食が楽しみ\(^_^)/

ジャム作りで何時も思うのだが、出来上がった時の色味と歩留まり何とかならないだろうか・・・。それとも、作り方が下手なだけ・・・?







応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

  


Posted by Ta-san at 18:44Comments(0)日々の出来事

2022年01月20日

移住することに・・・


色々な事があり、こんな里山の風景の所に移住することを決めた。家の引き渡しは去年の12月に済んでいるのの、外構がいまだ完成せず(汗。完全移住は、春頃かなぁ~



この日は昌汰もお手伝いにきてくれた。お昼は日向ぼっこをしながら、ベランダで。
早いもので、昌汰も4月からは小学生。あっという間の幼稚園生活だった。







応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村  


Posted by Ta-san at 17:59Comments(0)日々の出来事

2022年01月01日

A HAPPY NEW YEAR 2022


    激動の年の幕開けだぁ~。今年も変わらぬお付き合い、お願いします<(_ _)>






応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


Posted by Ta-san at 08:08Comments(0)日々の出来事

2021年12月31日

来年は・・・


                    こんな風景の所から

                     こんな風景の所へ




以前と比べると更新頻度も少なくなりましたが、ゆるりと更新していきたいと思っていますのでよろしくお付き合いください。そして来年は人生の中で一番の激動の年になりそうです・・・。







応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村






  


Posted by Ta-san at 09:55Comments(0)日々の出来事

2021年12月23日

お味は飲んでからの・・・


コーヒーの生豆を見つけたので、今日は自家焙煎に挑戦。使う豆はブラジルとコロンビア産100gずつ。



豆煎り器に豆を入れ、中火にかける。火元から10~15cm位のところで、水平に保ちながら焼きムラができないように振る。3分ほど経つと色に変化が現われるので、そのまま炒り続けると薄皮がとれて薄茶色に変化してくる。更に10分位炒り続けると、パチパチとハジける音がしはじめる。そしてこのハゼが終った時が「中炒り」くらいになる。ここから更に炒っていくと今度は「チリチリ」という音がしてくる。煙がでてコーヒーらしい香ばしい香りがでてくる。


完成したままにしておくと豆にこもっている熱で焙煎が進んでしまうので、炒り終ったらザルにあげ素早くうちわで扇いで粗熱をとる。上が中炒り位、下が更に炒った物。焙煎具合は市販の豆をイメージしながら、色味で判断した。初めての挑戦で上手くできたかどうかは、飲んでからのお楽しみで・・・。







応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村

応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

  


Posted by Ta-san at 15:51Comments(0)日々の出来事