2017年12月12日
シーズンオフ⑦

Helioxチェアワン用シートウォーマーのフィールドテストを兼ねて・・・

Helioxシートウォーマーのフィールドテストを兼ねて、久しぶりにカワセミを撮りにいつものフィールドへ。着いてみれば、フィールドテストにうってつけの気温8℃・・・(@@;) 完全装備できたものの、じっとしていると寒い! 待つこと1時間、やっと姿を見せてくれたかと思いきや直ぐに何処かへ。それからまた1時間、今度はじっと止まってくれたが遠い(>_<) やっと近くに来たが枝が邪魔をする。何時ものことだが、こちらの都合にはなかなか合わせてくれない・・・。

50m位の距離で、最初の1枚

近くに来たと思ったら、枝が邪魔をしてピントがあったのはこの1枚だけ

正面ばかり気にしていると、いつの間にか後ろにある小さな池の方にいる。何気なく見てみると、いたぁー!小魚を狙って居るとこだった。久しぶりの決定的瞬間だったが、暗すぎた(-_-;)


チェアワンには被せるだけで、ダウン中綿入りで腰のあたりのスースーとした感じはなく保温力は抜群だった。寒い時のフィールドには、もってこいのアイテムだ!
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
応援お願いします。
↓

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんにちは。
カワセミ、美しいですねぇ。
野鳥を見るだけなら、それほど難しくもないですが写真に残そうとしたときから、ハードルは急激に上がりますからねぇ。
それでも、これだけしっかり写せるなんて、なかなかの腕前ですね。
ヤマセミの写真も見たいなぁと、おねだりしてみます(w
他、ヤマガラやシジュウカラも好きです。
よく、庭の木に戯れておりますが、写真に残すのは至難の業です(汗
カワセミ、美しいですねぇ。
野鳥を見るだけなら、それほど難しくもないですが写真に残そうとしたときから、ハードルは急激に上がりますからねぇ。
それでも、これだけしっかり写せるなんて、なかなかの腕前ですね。
ヤマセミの写真も見たいなぁと、おねだりしてみます(w
他、ヤマガラやシジュウカラも好きです。
よく、庭の木に戯れておりますが、写真に残すのは至難の業です(汗
Posted by zero
at 2017年12月12日 15:50

魚を追いかける前は鳥を特にカワセミを追いかけていましたが、2,3年前にまた復活をしました。
ヤマセミは、山地の渓流や森林に囲まれた湖に生息しているので、なかなかお目にかかれませんねー。一度は見てみたいと思っていますが・・・。
小さな鳥は動きが早く、探すのも撮るのも大変ですねー(>_<)
でも、コツをつかめば以外と簡単に撮れますよー!
ヤマセミは、山地の渓流や森林に囲まれた湖に生息しているので、なかなかお目にかかれませんねー。一度は見てみたいと思っていますが・・・。
小さな鳥は動きが早く、探すのも撮るのも大変ですねー(>_<)
でも、コツをつかめば以外と簡単に撮れますよー!
Posted by Ta-san
at 2017年12月12日 19:21

カワセミが上手く寄って来てくれたらいいのに!
まぁそんなわけにはいかないですが!
シートウォーマーなんてあるんですね!
まぁそんなわけにはいかないですが!
シートウォーマーなんてあるんですね!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年12月14日 13:54

なかには寄ってくるように、バカな事をする輩がいます(怒
困ったものです・・・.。
今シーズン、発売されたばかりの物です。温かくて良いですょー(^O^)
困ったものです・・・.。
今シーズン、発売されたばかりの物です。温かくて良いですょー(^O^)
Posted by Ta-san
at 2017年12月14日 15:27
