2017年11月04日
シーズンオフ①

シーズンオフ最初は、山歩きの練習

退職後腰痛と座骨神経痛に悩まされて諦めていたトレッキングをどうしてもやりたくて、少しずつ山歩きの練習を始めることに。とりあえず最初は、往復5㎞の距離に挑戦。そして目標は、10㎞の山歩きだ。ただ歩くだけではつまらないので、渓を見ながら歩ける所にした。ウェーダーを履いて歩くのとは違って歩きやすいのだが、歩くだけが目的だと足取りが何故か重く感じる。最初の1㎞のダラダラの上りで息があがり休憩。ふと先を見ると、更に急勾配の上りが・・・。何とか登り切って、距離計を見ると2.5㎞の表示。たかが2.5㎞の距離がこんなにも辛いとは、山歩きをなめていた。気温も徐々に上がりはじめ暑くなってきた。最初の予定通りここで引き返すことにした。帰りは下りだから楽かと思いきや、何故か下りもそれなりに辛かった・・・。

連続の台風で川底は綺麗に洗われ、透明度が増していた。そんな渓の流れは、見ていて見飽きることはなかった。


如何にも、イワナがでそうな渓相だ。

今日は忘れ物がたくさんだった。着替えのシャツ、タオル、ミニテーブル、イス、果物、おやつ・・・。イスはとりあえず車に積んであるのをリュツクに縛り付けていったが、これが最後まで邪魔になった。お昼は河原で、最近定番のお湯deご飯のアルファ米ともずくのスープ。色々と食べたが、今日のわかめごはんが一番美味しかった。そして、もうずくスープとの相性が抜群だった!さぁー、次は何㎞に挑戦? でもその前に、明日起きれるかな・・・(>_<)

応援お願いします。
↓

にほんブログ村
Posted by Ta-san at 20:00│Comments(2)
│日々の出来事
この記事へのコメント
良い趣味ですね!
フライのシーズンまで体が作れて
一石二鳥じゃないですか!
フライのシーズンまで体が作れて
一石二鳥じゃないですか!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年11月06日 13:45

退職してからの体力作りに良いかなと思っていたのですが、腰との相談でなかなか始めることができませんでした。
年内は慣し運転で、年明けから距離を増やしていこうかと思っています。
年内は慣し運転で、年明けから距離を増やしていこうかと思っています。
Posted by Ta-san at 2017年11月06日 18:56