2015年07月25日
朝顔④
Posted by Ta-san at 10:14│Comments(2)
│日々の出来事
この記事へのコメント
こんにちは、
葉が7枚程度になったときに摘心したのですが・・、どんどん新芽が・・伸びてきています。その新芽も摘心したほうが、良いのか??たぶん・・Ta-sanさんの朝顔と種類違うんだろうと思えるのですが・・、(小学生が、種まき観察する種類なんだと思います)
花は、8月ですか。
参考になりました。
葉が7枚程度になったときに摘心したのですが・・、どんどん新芽が・・伸びてきています。その新芽も摘心したほうが、良いのか??たぶん・・Ta-sanさんの朝顔と種類違うんだろうと思えるのですが・・、(小学生が、種まき観察する種類なんだと思います)
花は、8月ですか。
参考になりました。
Posted by monkey-site
at 2015年07月29日 18:32

こんにちは。コメント有難うございます。
最初に摘心したのが親ヅルで、その後にでてくるのが子ヅル(脇芽)です。摘心は基本的にツルの数を増やしてボリュームをだすのと、花の数を増やすのが目的みたいです。何度か繰り返しますが、1本の株に3本~4本のツルを出すのが良いみたいです。言うのは簡単なのですが、なかなか上手くいってくれませんねー。
最初に摘心したのが親ヅルで、その後にでてくるのが子ヅル(脇芽)です。摘心は基本的にツルの数を増やしてボリュームをだすのと、花の数を増やすのが目的みたいです。何度か繰り返しますが、1本の株に3本~4本のツルを出すのが良いみたいです。言うのは簡単なのですが、なかなか上手くいってくれませんねー。
Posted by Ta-san
at 2015年07月30日 14:39
