イワナと渓飯

Ta-san

2017年07月21日 12:36


          7月20日(木) AM8:30~PM2:00 気温22℃~26℃ 水温16℃
                  涼しいお山での釣りと渓飯は最高だった!


今日は標高1300mほどのお山へ。到着時の気温は22℃!下界の暑さが嘘のようだ。そして水温も16℃と冷たくコンディションは申し分ないのだが、やはり水量は春先から比べれば少しは増えたものの平水にはまだまだだった。涼しいとはいえ重装備で林道を歩いていると汗ばむが、渓に降り立つと、ヒンヤリとして気持ちが良かった。


本来だったら真ん中に太い流れがあるのだが、右側に細い流れがあるだけ、そしてしばらく釣り上がると太い流れが出てくる。こんな繰り返しだった。今日はここぞという場所より、小さな流れの中や小さな落ち込みの岩陰に潜んでいた。普通の水量の流れであれば、竿抜けのようなポイントだった。


最初の1匹の顏を見るまでに1時間半、ここまでに3スッポ抜け、3バラシと苦戦が続いていたので、この1匹目は嬉しかった。この時期にしては、真っ黒なイワナ。


                    イワナらしい、厳つい顏の2匹目


            20㎝そこそこで痩せてはいるが、鰭のしっかりとしたイワナ


これも厳つい顏をしたイワナ。終わってみれば、最初にバラシた3匹を含めすべてイワナだった。この渓はヤマメとイワナの混成域なのだが、釣り上げる確率はヤマメのほうが多い。でも何故か、今日はイワナばかりだった(^o^)


今日の渓飯は、スパゲッティーとキンキンに冷えた水。作るのにも食べるのにも暑さを感じず、美味かったぁー!でも、今日の一番のご馳走は冷たい水だった。釣りの時は凍らしたスポーツドリンクを飲んでいるのだが、飲んでいるうちに口の中に甘さが残ってしまいスッキリしないのだ。そして今回は、Helinoxチェアワンのフィールドデビュー。座ると、立つのが嫌になるぐらい抜群の座り心地だった。



食べ終わった後、背もたれにもたれかかって上を見上げるとそこには緑のカーテン、そして、渓からは涼しい風が・・・。来て、良かったぁー!







応援お願いします。
     ↓

にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事