ちょつとだけ・・・
3月29日 AM11:00~PM3:00 気温16℃ 水温9度
時間がとれたのでちょつとだけ・・・・・。
気温は高め、水温は低めの中最初に出たのは虹鱒。弛み、流れ込みを探っていくも反応は低い。瀬にはまだでてきていなものの、反応がボツボツと。多分、チビすけ。魚の居るところと居ないところがハッキリしていた。1時を回ったころからハッチが始まり、ライズも見られ始めた。ライズはユスリカ、狙うもフックサイズはもちろん、フライをえり好みしているようで中々ものにできない。やっとの思いでヤマメを釣り上げるもバラシ。残念!この日は釣り上げた魚よりバラシた魚の数の方が多かった。特にヤマメはランディングの瞬間、一ひねりされてサヨナラ。帰る3時ごろからはライズが増え始め、後ろ髪を引かれながら帰路に。不完全燃焼な釣行だった。全体的にはライズはあるものの活性は今一つだった。
里山も春がそこまで
前回の釣行で破れたウェーダー、補修したシーリングテープが剥がれた。
接着剤が合わないのか、接着面が合わないのか・・・・・・。同じ方法ではまた同じ結果に。どうしょう?
あなたにおススメの記事
関連記事