オフの工作⑪
随分前に買ってお蔵入りになっていた、分離型のガスストーブ。棚を整理していたら出てきたので、復活させることにした。このままでは使い勝ってが悪いので、風防兼五徳を作ることに。頭の中で設計図を書き、材料探しからスタート。加工がしやすいアルミ製の鍋で、ポケットストーブが入ってかつ五徳代わりの網がピッタリとのせられる物。まずは、100均からスタート。帯に短し襷に長しで、なかなか無い。諦めかけた4軒目で、何とビンゴ-!アルミ製で加工はしやすかったのだが、ペナペナでちょつと力をいれただけで変形はするは穴を開けただけで変形するのには手をやいたが、ほぼイメージ通りで出来た。欲を言えば、あと1cmほど深さがあったらよかった。
ベタ置きより足があった方が良いかと、ネジで足をつけた
これで大きな鍋ものせられる。網は以前買った、ダッチオーブン用の中敷き。網の4ヶ所の足が、鍋の内径にピッタリでズレ留めになった!
ケトルもフライパンも良い感じ
網の上の方が、安定して調理しやすそうだ。 さぁー、いつデビューさせようかな-?
応援お願いします。
↓
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事